新任挨拶のマナーと例文|形式別ポイント(メール/スピーチ/文書)
更新日:2024年08月11日
例文に出てきた新任挨拶は、メールでもスピーチでも文書でも使うことはできますが、メールはメールで、スピーチはスピーチで、文書は文書でより気をつけることで相手にいい印象を与えることができるものがあります。
もちろん知らない場合は使い方を間違えて逆に悪印象を与えてしまう可能性もあります。全てのポイントを気をつける必要はないので、せめていくつか気をつけるポイントがあるということを知っておきましょう。
メール
メールの場合は何より重要視されるのがタイトルです。ここですでにメールの挨拶の大半は終わっていて、ここがきちんとできていないメールはまず他の業務メールに埋もれてしまう危険性もあるのです。そしてメールの書き方は決してフランクにならず、堅めに堅めに書いていきましょう。そうすることで文面からあなたのことが少しよく見えるようになります。
メールの例文
件名「新任のご挨拶をさせていただきます〇〇です」
××株式会社
××様
お世話になっております〇〇株式会社 総務課〇〇です。
前担当である△△からご連絡をさせていただいている通り、本日から下名が担当させて頂く運びとなりました。
総務課としての経歴は浅いかもしれませんが、営業課でも4年実績を積んでおりますので、その経験も活かして誠心誠意努めさせていただきます。
できるだけご迷惑をおかけしないよう、
しばらくは△△がフォローに入りますのでご了承くださいませ。
早速ですが、今月末までに △△とご挨拶に伺いたく存じます。
よろしければご都合の良い日時を3つほど提示いただいてもよろしいでしょうか?
××様とお仕事ができますことを楽しみにしております。
〇〇株式会社
総務課
〇〇
TEL:XX-XXXX-XXXX
スピーチ
スピーチは新任挨拶の中でもかなり難しいです。それもそのはずたとえどんなに原稿を作って臨んだとしても言葉が頭に出てこなければ口に出すこともできないので、頭の回転は早くしていかなければいけません。
四字熟語や慣用句やことわざというのも普段使うことはなくてもスピーチの場で使うことで印象がよくなることもあります。そして上の例文は比較的に短めな文章にしていますが、スピーチの場合職場によっては長めのものを要求されることもあります。
スピーチの例文
この度前任の△△前課長よりその課長としてのお役目をいただきました〇〇です。なにぶん課長業務というものに関しましては慣れない部分もあるとは思いますが、誠心誠意努めさせていただきます。
課長を任せられるということでついこの間までこんな私が課長なんてしても良いのかという自問を繰り返しておりましたが、それは私が決めるよりも、みなさんが課長として認めてくれることだという結論に至り、そうであれば課長として認められるために自分のできることを全力でするだけだということも再確認した上で課長としての責務を果たすつもりです。
課長という立場は今までの立場よりも職場づくりの根幹となる立場でありますので、私の行動1つ1つに責任があると感じています。何より人を動かし課として、組織として1つの物事に打ち込むためには相当の努力が必要だと思いますので、△△前課長の苦労はかなりのものだったと思われます。
私もみなさんと一緒になって苦しみ、悩み、もがいて、そして一緒に楽しみ、笑いあえるそんな課を目指していきたいと思っております。
課長としての責務は会社の方針をみなさんに伝え、計画1つ1つを会社の意に沿って動かしていくことではありますが、みなさんには会社の手足となって働くのではなく、会社の理念に共感した仲間として共に歩んでいきたいという思いが私にはあります。
なのでみなさん1人1人が悩んでいることも僕に共感させてください。どうせ何を言っても変わらないと課員のみなさんには感じて欲しくないのです。そうしてみなさん1人1人と向き合って課を作り上げることで、そこでようやく私としても課長になれたということなのだと思います。
なのでこれからも私にお力添えをよろしくお願いしたいということで挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
文書
基本的にはメールと同じく堅めに堅めに文章を書いていくことで相手に真剣さを伝えることができ、少し優位的になることができます。しかしメールでもそうですが、日本語というのは複雑で、使い方などを間違えてしまうと逆に恥を晒してしまうことになるので注意が必要です。新任挨拶だからといって曖昧な日本語で対応せずに、しっかりと注意するところを絞っていきましょう。
文書の例文
謹啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
さて、このたび△△の後任として課長に就任することになりました
身にあまる重責ではありますが誠心誠意皆様のご期待に添うよう尽力いたします所存です
つきましては、何卒前任者同様、格別のご指導を賜りますよう謹んでお願い申し上げます
僭越ながら書中をもって就任のご挨拶を申し上げます
謹白
平成××年××月 総務課 〇〇
新任挨拶はチャンス
ここまで色々と新任の挨拶で必要なことを述べてきましたが、なぜそれらをできるようになっておきたいのかというと、全て自分のためです。情けは人のためならずと言いますが、一見相手のためにやっているようなことも、将来的にあなた自身に徳が帰ってきます。
しかしそのために一番大事なことは、どういう時にどういうことをするかというよりは、常日頃相手に対して誠心誠意の心を持って接しているかによって変わります。なので何をすればいいというよりは相手に誠心誠意の心を持っていることを意識していきましょう。
今の仕事を続けていいのか不安に感じる
「仕事は楽だし、楽しいけれど、本当にスキルがついているか不安…」と思われる方も多いのではないでしょうか?
じつは、転職の理由として「将来への不安」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。
「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」
そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。
マイナビエージェントなら、あなたの将来のキャリアプランや、習得すべきスキルまで相談にのってくれます。また、あなたのキャリアプランにあった職場の情報やスキルも教えてくれるでしょう。
もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫!
まずは無料会員登録してみましょう!
初回公開日:2017年08月10日
記載されている内容は2017年08月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。