Search

検索したいワードを入力してください

経営方針とは?作り方と例|戦略のたて方・経営方針発表会の役割

更新日:2024年08月22日

経営方針とは何か、その意味や役割あるいは作られ方を理解することは、企業の成長に繋がります。ここでは、経営方針の意味と作られ方、さまざまな例を通して、延いては経営戦略の立て方も踏まえて、企業の成長には欠かせない重要な部分を紹介していきます。

タニタの経営方針は、「我々は、肥満の予防・改善の有数トータルサポート企業になります。」「我々は、独創的なアイディアで技術・システムを構築し続け、優れた商品とサービスを提供していきます。」「我々は、ひとりひとりが規律を重んじ、高い目標を持ち、やりがいのある企業風土を作ります。」の3箇条になっており、顧客あるいは社会に対する宣言ともとれる経営方針になっています。

経営方針発表会開催の役割とメリット

コンサルティング業務において、社員から良く聞かれる言葉として、「会社の方針が分からない」ということがあります。一方で経営者は、「ことあるごとに方針や戦略を伝えている」という真逆の言葉が聞かれます。このギャップは、以下のポイントが挙げられます。

・文字になっていない

・方針や具体策のチェックやレビューをしていない

・方針が抽象的で具体的でない

結果として、経営者は伝えているつもりでも社員には理解できていないのです。発表会の意義はずばり、幹部が意思決定をしていることを示し、その方針を共有することで社員に行動を考えさせることにあります。端的に言えば、社員の意識付けです。

社員ひとりひとりが経営方針を理解しておくことで、それは灯台の役割を果たし、苦しい時に企業の目指す方向を思い出すことができ、連帯感を生みます。その際には、社長から経営方針やビジョン、部門長からは部門方針と行動計画を発表すると良いでしょう。この経営方針発表会は、経営者の自己満足で終わらせてはいけません。

社員のベクトルを合わせる重要な経営行為ですので、コストをかけてでもやり続けるべきなのです。

経営方針の経営戦略への落とし込み方

経営方針が進むべき方向を示すものに対して、経営戦略はその進み方を示すものと言えます。どのような人を雇用し、どこのマーケットを狙い、何を提供するかなどを決めていきます。そのためには、まず自社の事業領域を定義しなくてはなりません。そして、どのように事業を展開していけば良いのかを考え、たどるべきシナリオと行動計画に落とし込んでいきます。

1.事業領域を定義する。

2.目標を設定する(戦略目標)。

3.定義した事業領域に関する、自社の状況および事業環境とその変化について分析する。

4.目標達成のために解決するべき課題を形成する。

5.課題解決のための実行計画を立てる。

このようにして、具体的な行動の計画を立てていきます。

ここで失敗してしまうと、いくら立派な経営方針が示されていても、企業の成長の妨げになってしまいますので、練られた戦略が経営方針と合致しているものかどうかは常に見直すと良いでしょう。

経営方針の変更はあり?

時代や環境の変化、または自らの企業の成長に伴って、当初に掲げられた経営方針が合わないと感じることもあるでしょう。結論から言えば、経営方針は絶対的なものではなく変えても良いものです。これだけ変化が激しい時代に合っては、昔から変わらないという方が不自然とも言えるでしょう。

経営方針を変える際は、経営方針を立てる目的を見失わず、企業の目指す方向を統一したり、パフォーマンスが上がるような策定ができるように気を付けましょう。また、変える前の方針もそれなりの熟慮の結果として立てられたでしょう。その点についても忘れないようにしましょう。

経営戦略を実行しよう

経営理念、経営方針、経営戦略がきちんと定められたとしても、その戦略を達成するための戦術を決め、それを実行してこそ初めて効果が生まれます。結局それを実行できなければ絵に描いた餅です。

如何にしてこれを運用するかがその後の大きな課題になりますが、それを乗り越えると右肩上がりの経営になり、資金が生まれた結果またその後の投資ができるという良いスパイラルが実現できるので、ぜひこのスタート段階の経営方針を定めて、経営戦略を立てるところまではやり切りましょう。ここまで見えると、社員も次のアクションが起こしやすくなります。

今の仕事を続けていいのか不安に感じる

「仕事は楽だし、楽しいけれど、本当にスキルがついているか不安…」と思われる方も多いのではないでしょうか?

じつは、転職の理由として「将来への不安」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。

「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」

そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。

マイナビエージェントなら、あなたの将来のキャリアプランや、習得すべきスキルまで相談にのってくれます。また、あなたのキャリアプランにあった職場の情報やスキルも教えてくれるでしょう。

もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫!

まずは無料会員登録してみましょう!

初回公開日:2017年09月08日

記載されている内容は2017年09月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests