Search

検索したいワードを入力してください

「いらしてください」の意味と正しい使い方とは?例文もあわせて紹介

更新日:2024年04月08日

よく耳にする「いらしてください」という言葉をあなたは正しく使えていますでしょうか。この記事ではこの言葉の意味や使い方を詳しくお伝えします。この記事を読むと多用されている「いらしてください」を正しく使えるようになります。ぜひ最後まで記事を読んでください。

次の項目では「いらしてください」の言い換え表現をお伝えします。「いらしてください」よりも丁寧な表現とカジュアルな表現の両方をお伝えするので、ぜひ意味を比較しながら、状況によって選ぶ言葉を変えられるようになってください。

いらっしゃってください

「いらしてください」は「いらっしゃってください」の略語となりますので、意味は全く変わりません。こちらの言葉の方がより相手を敬った言葉になるので、丁寧に表現したい場合に使うのがおすすめです。

おいでください

「おいでください」は「来てください」の敬語表現です。「いらしてください」よりも丁寧な表現のため、目上の人や社外の方にも使える言葉となります。

人も場面も選ばない言葉になりますので、どの言葉を使うべきか悩んだ場合はこの言葉を選ぶようにしましょう。

お越しください

「お越しください」は「来てください」の敬語表現となります。「いらしてください」よりもへりくだった意味があり、相手を敬う表現となっているため、社外の方向けの言葉となります。

直属の上司などに使用するには仰々しい言葉になりますので、社内の人には「いらしてください」で、社外の方には「お越しください」といった言葉の使い分けをおすすめします。

ご来訪ください

「ご来訪ください」は「来てください」の敬語表現になります。「いらしてください」よりも固い表現の言葉であるため、話し言葉ではなく、正式なメールや書面での書き言葉として使われています。

お待ちしております

「お持ちしております」は「待っています」の敬語表現です。「いらしてください」と意味が少し異なり、「お待ちしております」は歓迎や待望の意味を持っています。そのため「いらしてください」よりも強制力がなく、柔らかい表現になるのです。

お立ち寄りください

「お立ち寄りください」は「立ち寄る」の敬語表現です。「立ち寄る」には「何かのついでに来る」といった意味がありますので「いらしてください」よりも重要性がない要件で来てほしいと伝えるときに使えます。

「お立ち寄りください」は非常にフランクな言葉であり、命令口調と思われることもあるため、目上の人や社外の方に使うことは避けるようにしましょう。

寄る/立ち寄る の解説 - 小学館 類語例解辞典
寄る/立ち寄る の共通する意味
目的地へ行く途中で、ついでに他の所を訪ねる。

出典: https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/8797/meaning/m0u/# |

「いらしてください」の英語表現

ここまでの項目で「いらしてください」の日本語表現についてお伝えしてきました。では「いらしてください」を英語表記にするとどうなるのでしょう。次の項目で詳しく解説します。

want

「want」には「〜をしてほしい」といった意味があります。「いらしてください」は元々「来てください」の敬語表現ですので、それを英訳すると「I want you to come 」になり「いらしてください」に近い言葉を表現することができているのです。

wantとは意味・読み方・使い方
意味・対訳
欲する、(…が)欲しい、(…を)望む、用事がある、用事で捜している、したい(と思う)、望む、ほしいと思う、もらいた(くな)い、(…が)望む

出典: https://ejje.weblio.jp/content/want |
次のページ:「いらしてください」の使い方を理解しよう

初回公開日:2017年12月05日

記載されている内容は2017年12月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests