「伺いました」の使い方と例文|NGな表現や「参りました」との違い
更新日:2024年10月11日
「お聞きしました」
「伺いました」に近い言葉があります。それは「お聞きしました」です。これは尊敬を表す「お」を付けることによって謙譲語になるのです。以下が例文として紹介します。
・部長が辞めるとお聞きしました。
・先日の話をお聞きして宜しいでしょうか。
「聞く」という意味をちゃんと伝えたい際に使用しましょう。
「お尋ねしました」
「お伺いしました」に近い言葉があります。それは、「お尋ねしました」です。これは言葉としては似ているのですが、使い方が異なるので解説します。
まず、「お伺いしました」は謙譲語です。それに対し、「お尋ねしました」は尊敬語になります。ただし、「お尋ねします」は「分からないことがあってお尋ねする」という形に変えれば謙譲語として使うことが可能となります。
「伺いました」の英語表現
ここでは「伺いました」の英語表現について紹介します。この英語表現を海外で使うことによって、相手から信用されやすくなることでしょう。
また、英語表現を覚えることで語彙力が高まり、語学を勉強する際にも役に立ってくれます。他にも「伺いました」を英語で簡単に表現することで、実績も積みやすくなることでしょう。
「聞きました」の意味の場合
「聞きました」を英語にすると、「hear」「be told」になります。この英語表現を使いこなすことによって、海外でもスムーズに伝わるようになり、相手の好感度も上がります。
また、仕事をしていくうちに英語ができるようになると、社内でも評価されるようになるため、海外赴任も夢ではないでしょう。
「行きました」の意味の場合
「行きました」を英語にすると「visit」「come」になります。「行きました」は相手の行動に対して使う言葉であり、他にも同じ意味である「伺いました」がありますが、これは自分がへりくだって相手を敬う時に用いるものです。
また、使い時や場所を区別しながら使用できるようになると、リスペクトされるようになるでしょう。
「尋ねました」の意味の場合
「尋ねました」を英語にすると「ask」「inquire」になります。「伺いました」も同じ意味です。この敬語も前述したように尊敬語と謙譲語の違いが共通しています。
「お尋ねしました」は相手の行動に対して用いる言葉であり、「伺いました」は自分からへりくだり相手を敬う時に使えるので、活用してみて下さい。
「伺いました」の使い方を知って適切に使おう
「伺いました」の言葉の意味を分かっていただけたことでしょう。適切な言葉の使い方が分かれば、相手とコミュニケーションをとる際の役に立ちます。
また、敬語の意味を理解すればするほど語彙力も豊富になり、相手にスムーズに言葉が伝わるようになります。社会で生きていくために敬語は不可欠なので、うまく使えればその分信頼されることでしょう。
初回公開日:2017年11月02日
記載されている内容は2017年11月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。