Search

検索したいワードを入力してください

「存じ上げません」の意味と使い方|注意点や言い換え表現についても解説

更新日:2024年03月29日

「存じ上げません」の意味や使い方をご存知でしょうか。この記事では、存じ上げませんの意味や使い方ばかりでなく、使う時の注意点、言い換え表現、英語での表現について説明しています。存じ上げませんの意味を知って活用したい方は、ぜひチェックしてください。

クッション言葉を使う

存じ上げませんは「知りません」という意味のため、仕事の場や敬意を表さなければならない相手に使うとき、場合によっては相手を突き放したような印象となってしまいます。

そこで、相手への印象をやわらげるクッション言葉を同時に使うようにすると良いでしょう。クッション言葉とは、「申し訳ありませんが」や「失礼ながら」といったものです。

「申し訳ありませんが、A社の社長のお名前は存じ上げませんでした」といった具合で、クッション言葉を使うことにより、丁寧な印象にできます。

自分の行動以外で使用しない

例として「A社長がどちらにいらっしゃるか、存じ上げませんか」と、取引先の担当者に聞いてしまうケースがあるとしましょう。この場合、存じ上げるという謙譲語が、聞いた自分自身ではなく、取引先の担当者ということとなり、失礼となります。

存じ上げるという謙譲語は、自分がへりくだることで相手に敬意を示すため、自分の行動以外で使用しないように注意しましょう。

「存じ上げません」の言い換え表現

存じ上げません、という言葉は、使い方によって相手を突き放したような印象、ぶっきらぼうな感じとなってしまいます。

そのため、状況によっては言い換えの表現を使った方が良いでしょう。存じ上げません、の言い換え表現についてみていきましょう。

分かりません

「存じ上げません」の言い換え表現である「分かりません」は、理解できないさまをストレートに表現した言葉です。

「存じ上げません」とは違い敬語ではないので、使用する場合は、自分の立場をよくわきまえて使ってください。

分かりかねます

「存じ上げません」と似た意味で用いられることがある「分かりかねます」ですが、2つの言葉のニュアンスには違いが見られます。また、敬語としても敬意の強さが異なります。

「分かりかねます」の「かねます」には、「しないとはいえない」という意味があります。「分かる」という動詞につなげて使用すると、「分かるとはいえない」という意味になります。

「分かりかねます」は、「存じ上げません」よりも弱い否定の表現です。

面識がございません

「存じ上げません」の言い換え表現として「面識がございません」を使うこともできるでしょう。「面識」とは、顔を認識しているという意味のため、顔を知らない、会ったことがないを「面識がない」と言い表せます。

「ない」を丁寧語にした言葉が「ございません」となるため、「面識がございません」は、顔を知らない、会ったことがない様子を丁寧に言い表す言葉です。

存じておりません

「存じておりません」も「存じ上げません」同様、「分かりません」という内容を伝える謙譲語です。

「存じ上げません」の場合は、やや言葉が強く感じられますが、「存じておりません」は、低姿勢で分からないことを伝える言葉のため、嫌な感じになりにくいというメリットがあります。

必要に応じて「存じ上げません」と同様、クッション言葉を使い、より丁寧な印象となるよう心掛けると良いでしょう。

「存じ上げません」の尊敬表現

「存じ上げません」は、知らないということを、自分の行為をへりくだることで相手に敬意を表す謙譲語です。

そのため「A社長を存じ上げていますか」と相手に聞くのは、相手を下げることとなるため、失礼に当たるでしょう。

そこで、知っているということの尊敬語である「ご存じ」を使うと、尊敬表現となります。具体的に紹介していきましょう。

ご存知でいらっしゃいますか

知っているということの「ご存知」に加えて、「いらっしゃいますか」という「いますか」の尊敬語を加えた、より丁寧な尊敬語です。意味としては「知っていますか」ということを表しています。

話の相手が知っているかどうかを確かめたいときに、相手を立てる話し方である、尊敬語を使う場合の言い回しです。

次のページ:「存じ上げません」の英語表現

初回公開日:2017年11月05日

記載されている内容は2017年11月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests