Search

検索したいワードを入力してください

いってらっしゃいの敬語の例文|旅行/挨拶/職場・使い方や注意点

更新日:2024年01月29日

使用する相手によっては敬語で「いってらっしゃい」を使わなくてはなりません。また、方言によっても言い方が異なります。この記事ではさまざまな「いってらっしゃい」の使い方について紹介します。また、「いってらっしゃい」のキスの効果についても見てみましょう。

いってらっしゃいの意味

「いってらっしゃい」と声をかけたりかけられたことは、誰しも1度はあるのではないでしょうか。「いってらっしゃい」の意味は、以下のように人を見送る時に使用される挨拶です。日常的に使用する挨拶なので、何気なく使っているという人も多いでしょう。

しかし、「いってらっしゃい」は、「行って」と「いらっしゃい」がつながった言葉で、「行って、戻ってきなさい」「行って、無事に戻ってきてください」という願いが込められた言葉とも言われています。

このように、相手の無事を願う気持ちが込められた日本特有の言葉です。いつもは何気なく社交辞令のように使っていた人は、意味を理解することで、相手を思いやる気持ちで「いってらっしゃい」の挨拶ができるのではないでしょうか。

いってらっしゃいを使った例文

「いってらっしゃい」は相手を見送る時に使用しますが、どんな場合や相手にも使用してよい言葉なのでしょうか。日本語には敬語という相手を敬う言葉があります。「いってらっしゃい」自体は敬語ですが、より丁寧な言い方があります。

相手や場面によっては丁寧な言葉がふさわしい場合もあるでしょう。ここでは、「いってらっしゃい」を使った文例をいくつか紹介します。どのような場面でどんな言葉を使用するのが適切か、どのような言葉を添えれば良いのかなどに注目していきます。

旅行でのいってらっしゃいの使い方は?

目上の相手には、「お気をつけていってらっしゃいませ。楽しんできてください。」などと声をかけると良いでしょう。「ませ」をつけるとより上位の敬語として使うことができます。さらに「お気をつけて」を組み合わせればさらに丁寧になり、相手を気遣う気持ちが伝わるでしょう。

旅館の女将さんなどは、宿泊者が外出する時にはこのような丁寧な言い方をしているでしょう。「外は気温が低いので、お身体を壊さないようにしてください。」などと気遣う言葉をかけられることもあるでしょう。

このように無事を願う気持ちが込められた言葉をかけられると、「また戻ってこよう」「無事を願ってもらえてありがたい」という気持ちが湧いてくるのではないでしょうか。

旅行でのいってらっしゃいのやり取り例

旅行に行った際に、旅館でのやり取りの例を挙げてみます。旅館の女将さんと宿泊者とのやり取りです。

「おはようございます。よく眠れましたでしょうか。」
「はい、よく眠れました。今日は天気が良いので○○へ行ってみようと思います」
「そうでございますか。○○は高地のためお寒うございます。どうぞお気をつけていってらっしゃいませ。」

このように、言葉遣いが全体的に上品な場合には「お気をつけて」や「ませ」がつくとより丁寧な印象になるでしょう。

挨拶を丁寧にしたい場合は?

「いってらっしゃい」は丁寧な言い方では「いってらっしゃいませ」というように「ませ」をつけます。そのため、目上の相手などに丁寧な挨拶をしたいときは「いってらっしゃいませ」という言い方が適切な場合もあるでしょう。

例えばご近所付き合いがある目上の相手などに対して、「いってらっしゃい」というのは失礼と感じることもあるでしょう。そのような場合には「いってらっしゃいませ」という丁寧な言葉遣いで見送ると良いでしょう。

挨拶でのいってらっしゃいのやり取り例

ここでは近所付き合いのある人と、たまたま道で会った時のやり取りを例に挙げてみます。親しいけれど年上という設定のため、敬語を使います。

「○○さん、こんにちは。お元気ですか?」
「こんにちは、元気ですよ。これから○○の仕事に行くところなんですよ。」
「そうですか。大変ですね。ではお気をつけていってらっしゃいませ。がんばってきてください。」
「ありがとうございます。ではまた。」

よく知る相手などには、このように一言添えても良いでしょう。

職場で上司を見送る場合は?

勤めている職種によりますが、上司や先輩が営業などに社外に出ることがあるでしょう。「いってらっしゃい」は敬語なので、そのまま使用しても本来は問題ありませんが、認識の違いにより快く感じない上司もいるでしょう。

そのため、「いってきます」と声をかけられたら、「いってらっしゃいませ」という丁寧な言い方がふさわしいでしょう。「気をつけていってらっしゃいませ」とするとより丁寧です。相手を思いやる言葉をかけて、気持ちよく見送りましょう。

職場で上司を見送る場合の例

相手によっては「ませ」を使用するのが良いと説明しました。ここでは上司との会社内での一コマを例に挙げてみます。

「○○君、私は取引先の○○に行ってくるから、あとの仕事を頼んだよ。」
「はい、わかりました。気をつけていってらっしゃいませ。」

上司など目上の人に対して「いってらっしゃい」を使う場合は、このように「ませ」を使うとより丁寧な印象になります。

いってらっしゃいの使い方や注意点

次のページ:いってらっしゃいの方言

初回公開日:2017年12月09日

記載されている内容は2017年12月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests