Search

検索したいワードを入力してください

「お伺いしたい」の意味とは?使い方・例文・注意点から解説

更新日:2024年01月10日

「お伺いします」を正しく使えていますか?ビジネスシーンでも頻繁に登場する「お伺いします」ですが、敬語ということもあり、間違って使われることがあります。この記事では、意味や使い方、更に注意点などをまとめています。正しい敬語を使いたい方はぜひ読んでください。

「知り合いの家に行きたい時って、お伺いしたいでよかったかな?」
「敬語なんだろうけど、しっかりとは使い方がわかっていない」
「遊びに行くことも伺うって言っていいのかな」
訪問の約束をする際には必ずと言っていいほど使われる言葉「伺う」ですが、しっかりと意味や使い方について知っている方は少ないのではないでしょうか。

丁寧な言葉だということはなんとなくわかっていても、いざ使いこなせているかどうかには自信がない方もいるでしょう。

この記事では「お伺いしたい」の意味や使い方をまとめています。

使い方を知ることができれば、あなたは「お伺いしたい」を迷わずに使うことができるようになるはずです。

この記事を読んで、あなたも「お伺いします」を使いこなしていきましょう。

「お伺いしたい」の意味

「お伺いしたい」の意味とは?使い方・例文・注意点から解説

「お伺いしたい」の意味を知るために、まずは「伺う」の意味を知っていきましょう。「伺う」とは、「聞く」「尋ねる」「訪問する」などの意味を持つ謙譲語です。これに接頭語の「お」が付き、さらに希望の意味を持つ「~したい」で「お伺いしたい」となります。

よって、「聞きたい」「尋ねたい」「訪問したい」という意味の謙譲語なのです。謙譲語なので、当然敬意を表す言葉でもあります。とはいえ、意味を知っただけでは使いこなせません。使い方も確認していきましょう。

「お伺いしたい」の使い方・例文

ここからは、実際の使い方を例文とともに見ていきましょう。ビジネスにおいて使うことが多い言葉ですので、それぞれ場面ごとに分けて確認していきます。例文を確認する時には、自分が使う時を想像しながら見てみるといいでしょう。

ビジネスシーンでの使い方

ビジネスでは確認することがたくさんあります。当然、相手が目上の方であう場合も多々あるでしょう。そのため、聞きたいことがあるときには「お伺いしたい」を使っていきます。「~についてお伺いしたい」ということは、「~について聞いてもよろしいですか」という意味です。

もちろん、対応してもらった場合には、感謝の気持ちを伝えましょう。

  • 課長、今度の役員会議で使う会議室の件でお伺いしたいことがあります。

メールでの使い方

メールの場合は「聞きたい」の意味よりも、「訪問したい」の意味で使われることが多いようです。メールの形式上、すぐに返事をすることは難しいからかもしれません。約束の形になることが多いので、内容をきちんと整理しておきます。

あくまで相手の許可を得るためですので、勝手に約束を取り付けることは避けましょう。

  • お問い合わせありがとうございます。よろしければ、直接お伺いしたいと思います。よって、ご都合のよろしい時間帯ございましたら、お教えください。

電話での使い方

電話で使うときには、「聞きたい」「訪問したい」どちらもよく使われます。お店の予約を確認したり、訪問前の確認のために使われます。その際には、はっきりと内容を伝えるようにしましょう。

  • 18時に予約していた高橋です。少し早く到着しそうなので、10分ほど早くお伺いしてもよろしいですか?
  • お客様に何点かお伺いしたいことがございます。

「お伺いしたい」の注意点

次のページ:「お伺いしたい」の言い換え表現

初回公開日:2017年12月09日

記載されている内容は2017年12月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests