「お読みください」は正しい敬語なのか・類語・尊敬語・丁寧語
更新日:2024年09月16日
尊敬語・謙譲語が好ましいとされるビジネスシーンの中でも、「お読みください」を使用するのが最適とされる場合もあります。
Case1:社内での会話や会議
尊敬語を用いてより丁寧に話をしていたら「そんなにかしこまらなくていいよ」と言われたことはないでしょうか。敬語には堅苦しい・かしこまっているといったイメージがあります。
仕事をする上で大切なのは、社員同士のコミュニケーションです。堅苦しい会話では、相手との距離感を感じ、コミュニケーションも取りづらいでしょう。また、かしこまった雰囲気では緊迫感が生じます。緊迫感の中では、自分の意見を発言するのもなかなか難しくなります。
特に会議では、かしこまった雰囲気や正しい敬語としての言葉遣いを気にすることよりも、議題に集中してたくさんの意見を出し合うことが望まれるでしょう。
したがって、社内での会話や会議では「こちらの資料をお読みください」など、尊敬語よりも丁寧語を使うことが一般的とされています。
Case2:柔らかい言い回し
メールや文書なども、尊敬語や謙譲語を使用するのが一般的です。しかし、懇意の間柄である取引先相手へのメールでは、丁寧語を使用する場合があります。
何度も交流を重ね、信頼関係を築いている取引先の相手であれば「お読みになってください」は丁寧な言葉遣いである反面、よそよそしさや堅苦しさを感じる人もいるからです。
しかし、「お読みください」や「お読み頂ければ幸いです」に言い換えると、親しみやすい印象が持てます。このように柔らかい言い回しをする場合には、丁寧語を使用します。
また、「お読みいただけますでしょうか」や「お読みくださいませ」など、疑問形や語尾に「ませ」をつけることで柔らかい表現となります。
「お読みください」の代わりに使える類義語
「お読みください」と同じような意味を持つ言い回しがいくつかあります。言葉の意味や敬意の程度など、それぞれの違いを把握して、状況に適した言い回しを使用しましょう。
「ご一読ください」
「ご一読ください」は、「お読みください」に最も近い言い回しです。「一読」とは、ひと通り読む・ざっと目を通すという意味を持ちます。
「目を通してください」でも間違いではないのですが、敬意を示す表現としては丁寧さに欠けるため、「ご一読」という表現が使用されています。
また、「お読みください」よりも丁寧な敬語という見解があるため、ビジネスシーンでは「ご一読ください」を使用する人が比較的多いです。
「ご確認ください」
「ご確認ください」も、よく目にする言い回しです。内容を確認してくださいという意味が含まれています。「お読みください」よりも、しっかりと内容を読んで欲しい時に最適です。
間違いやすいのが「ご確認してください」です。謙譲語である「ご〜する」と尊敬語・丁寧語が混ざっているため、誤った敬語となります。
「ご確認ください」または「ご確認なさってください」を使用しましょう。
「ご査収ください」
「ご査収ください」の「査収」とは、よく調べて受け取るという意味です。「ご確認ください」よりも、しっかりと内容を確認して欲しい時に使用します。
類義語として「ご検討ください」があります。「検討」とは、よく調べていいか悪いかを考えるという意味です。
基本的には「ご査収」か「ご検討」のどちらかを使用することがほとんどですが、「ご査収の上、ご検討いただけますようお願い申し上げます」と合わせて使用する際は、順序を間違えないように気をつけましょう。
「お読みください」と「ご覧ください」どちらを使えばいいの?
資料などを渡す時に、「お読みください」に並んでよく使われるのが「ご覧ください」です。この2つの違いは何でしょうか。
シンプルに考えると動詞である「読む」と「見る」の違いですが、ビジネスシーンで使われる書類には文章の他にも写真や図、グラフなども記載されているため、どちらの表現も間違いとは言えません。
しかし、同じ資料でも会議中に読んでもらう場合は「お読みください」も「ご覧ください」も適切な表現となりますが、一般的に会議の前に読んでもらう場合では「お読みください」は適切、「ご覧ください」は不適切な表現となります。
ポイントは相手にとってプラスかどうか
「ご覧ください」は、一般的に相手が求めているものや役に立つもの、喜ぶものに対して使用します。会議中に資料を読んでもらうことは、相手にとっても有益な情報を得ることとなるでしょう。
しかし、会議の前に資料を読んでもらうことは、事前に資料を確認して欲しい・目を通して欲しい場合です。相手にとって、プラスにはなりません。
つまり、この2つの違いとは、その書類が相手にとってプラスとなるものかどうかという点です。「ご覧ください」が不適切とされる書類ではないか、しっかり考えて使用しましょう。
「お読みください」ではやや強制されているような印象を与えてしまいます。「お読みいただけますでしょうか」や「お読みいただけると幸いです」と言い換えると、快く引き受けてもらえるでしょう。
初回公開日:2018年02月09日
記載されている内容は2018年02月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。