Search

検索したいワードを入力してください

「興味を持つ」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年07月07日

他人とコミュニケーションをとるとき、「興味を持つ」や「来る」といった言葉を使うことって意外と多いのではないでしょうか。ここでは「興味を持つ」「来る」という言葉の意味や使い方、敬語での表現の仕方について解説します。きちんとした表現方法をマスターしましょう。

では次に、「興味を持つ」と「興味が沸く」の敬語の違いについて見ていきましょう。「興味を持つ」の敬語での表現についてはこれまでにもお話していますが、では「興味が沸く」の敬語はどのようなときに使うのでしょうか。

「興味が沸く」という言葉と「興味を持つ」という言葉とでは、感情の表し方に違いがあります。興味が沸くという感情は、その物事に対して、ふつふつと、まるで湯が沸くように気持ちが高ぶっていくことを表しています。

ですから「興味が沸きました。」「興味が沸くのを感じました。」という敬語を使うことで、相手に対し強い関心や気持ちを伝えることができます。自身の熱い気持ちを伝えたいときには「興味を持つ」ではなく「興味が沸きました。」と表現してみると良いでしょう。

「興味を持つ」の謙譲語ってあるの?

「興味を持つ」という言葉を謙譲語で表すとしたらどのような表現になるのでしょうか。「謙譲語」とは、自分がへりくだることで相手の立場を立たせるといった効果のある敬語表現です。ですから「興味を持つ」という言葉を謙譲語で表現するときには「相手を立たせる」ということを意識しましょう。

相手を立たせ、自分がへりくだりながら「興味を持つ」ことを伝えることはなかなか難しい事のように感じますが、実は至ってシンプルです。まず「興味を持つ」という言葉を「謙譲語」の定義に当てはめていけば良いでしょう。

「興味を持つ」という言葉を謙譲語の定義に当てはめると、「興味を持たせて頂きました」や「興味を持ったことをお伝えいたします」となります。

「興味を持つ」の丁寧語とは?

「興味を持つ」という言葉を丁寧語で表現するときに気をつけたいのは、伝える相手をちゃんと理解するということです。丁寧語という敬語はとてもシンプルでストレートな表現の敬語ですから、会話の相手が上司やあまり親しくない間柄の人物だと適当ではありません。

丁寧語を使える範囲の相手かどうかをしっかりと判断して使用することをおすすめします。丁寧語は非常に日常的に使える「普段使い」の敬語ですから、近しい相手や気心知れた相手に使いましょう。

興味を持つという言葉を丁寧語に表すと、「興味をもちました」や「興味があります」といったとてもシンプルで分かりやすい敬語表現となります。

相手のことを理解して表現しましょう

「興味を持つ」であったり「来る」という言葉を、「人」に対して使うときには、相手と言う人物の人柄や、自分と相手との親しさをきちんと理解することがとても大切です。例えば友人や家族に「興味を持つ」ということを伝える場合と、上司や面接官などに「興味を持つ」ことを伝える場合とでは、使える敬語に大差があります。

それはもちろん「来る」「行く」といった表現をするときも同じです。その時々や場所、シチュエーションをきちんと考慮しながら、そこにあった敬語を選んで使用することが、自分の人生の幅を広げることにも繋がります。

コミュニケーションでのツールに「言葉」は欠かせません。ですからきちんとした表現方法で「興味を持つ」ということを伝えていきましょう。

初回公開日:2018年04月17日

記載されている内容は2018年04月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests