Search

検索したいワードを入力してください

「もし」の敬語表現・もしの使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年07月07日

「もしよかったら理由を伺っても」という表現をどこかで聞いたことはないでしょうか。相手の言葉に断りを入れた場面などで耳にするかと思われる表現ですが、この表現はビジネス場面での使い方としては問題はないのでしょうか。「もし」を含めた敬語表現などについてご説明します。

丁寧語

「丁寧語」とは立場や相手を問わず、相手に対して敬意を表して使われる表現で、「です。ます。」と表現される言葉になります。つまり、ここで用いられている文章も丁寧語になるといえます。

先の一文を最後にもう一度見てみましょう。「できますか」という件がありました。「できます」という「です。ます」表現の疑問形になりますので、この部分が丁寧語にあたるといえます。

もしこれを置き換えるとしたらどんな言葉になるでしょうか。「できるか」となってしまいます。気心知れた友人ならともかくも、とてもビジネス場面で使えた言葉ではないといえます。

それぞれの敬語の使い方

「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」と順を追ってご説明してきました。例文を使って、もしそれぞれの言葉を使わなかったならどのような表現になるのかもご説明してきました。いかがでしたでしょうか。貴方はきちんと敬語表現の種類をご存知の上で、それぞれの場面に相応しい敬語を使い分けていらしたでしょうか。

目上の相手の動作や言葉に敬意を表して相手の所作や言葉そのものを立てる際には「尊敬語」。目上の人物に対して自分の所作や言葉を下に譲って相手に敬意を表する際には「謙譲語」。相手や立場、場面を問わす、敬意を表して使われるのが「丁寧語」です。

メールで使いたい場合は?

ここまで敬語の種類についてご説明してきました。では、「もし」という言葉に立ち戻ってみましょう。もし、この言葉をビジネスメールなどで使いたい場合はどのような表現に置き換えられるでしょうか。

「もし差支えがないようでしたら理由をお伺いできますか」をここでも用いて見ていきましょう。その前にこの一文を少しいじります。「もし差支えがないようでしたら理由をお伺いしてもよろしいでしょうか」。

「できますか」という件を「よろしいでしょうか」という謙譲語に置き換えたことでより丁寧な文章に置き換えました。では、本題に入りましょう。「もし」という表現はどのように置き換えればいいのでしょうか。

「もしも差支えがないようでしたら理由をお伺いしてもよろしいでしょうか」。いかがでしょうか。「もし」という表現に助動詞を加えて置き換えました。助動詞を加えたことによって「もし」の日本語としての表現印象が変わりました。

「もし」を敬語で表現するときの例文は?

「もし」という表現を敬語で用いる場合にはどんな言葉や表現に置き換えていけるでしょうか。ここではいくつかの例文をご紹介してみます。

もしよければ

「もしよければ」。このままでは敬語としてはNGだとここまで見てきて頂いた皆さんはもうお解りでしょう。では、どのように置き換えればよいでしょうか。「もしもよろしければ」ではいかがでしょうか。

前述していた例文と同じく助動詞を加えてもしという言葉を少しいじりました。また「よければ」の部分に「よろしければ」と使ったことで尊敬語としての表現に置き換えました。

「もしもよろしければ理由をお伺いしても構いませんか」。いかがですか。随分ときちんとした日本語を使った文章ができあがりました。

もしなければ

「もしなければ」。こちらも上記と同じく置き換えていってみましょう。「もしもないようでしたら」。「こちらで問題がもしなければ」という一文を差し替えてみます。「こちらで問題がもしもないようでしたら」となります。

「もし」の部分に同じく助動詞を加え、「もしも」と差し替えました。また「なければ」の一文を「ないようでしたら」と謙譲語表現に置き換えました。いかがでしょうか。助動詞一つの使い道でコロッと表情を変えてしまうのが日本語です。

もしよかったら

「もしよかったら」。ここまで見てきて頂いた皆さんにはいうまでもなく、このままではいけないともうお気づきでしょう。置き換えてみましょう。「もしもよろしければ」または「もしもよろしかったら」と差し替えてみます。

「ご都合かもしよかったら」を例文に置き換えてみましょう。「ご都合がもしよろしければ」または「ご都合がもしもよろしかったら」となります。随分と丁寧できちんとした文章になりました。

「もし」の別の敬語表現例は?

では、そもそも「もし」の敬語表現とはどうなるのでしょうか。ここまでは「もしも」と差し替えた表現をご紹介してきました。そもそも「もし」という表現に別の敬語表現はあるのでしょうか。ここまでご紹介してきた中で、日本語の敬語表現は「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」と大きく分けられていますとご説明してきました。

では、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」を用いて置き換えられる表現は「もし」と同じ意味合いを持つ言葉の中にあるのでしょうか。また、「もし」を用いて三つの敬語表現に差し替えるなどはどうなのでしょうか。また、「もし」という言葉を別の表現に置き換えることなどはできるのでしょうか。

こちらでは「もし」を別の表現に置き換えたものをご紹介しましょう。「もし」と同じ意味合いを持つ、「万が一」や「仮に」という表現をご紹介してみます。

次のページ:正しい場面での「もし」を使い分けていこう!

初回公開日:2018年03月15日

記載されている内容は2018年03月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests