「ご案内」の使い方と例文・敬語の種類・ご案内の別の敬語表現
更新日:2024年06月22日
タイトルでの「ご案内」
取引先にメールで案内状を送るときは、件名に「○○のご案内」と簡潔に書きます。受信者も案内状であることが文を読まなくてもわかります。詳細は文面に整理して書きましょう。
文中での「ご案内」
目上の人やビジネス、フォーマルなメールであれば文中で「案内」と書くときに「ご案内」と書くようにします。「案内」が相手の行為であれば尊敬語で、自分の行為では謙譲語の表現で書きます。
謙譲語を使うときに、さらに改まった文面にしたいときは「ご案内申し上げます」と書くと格好が付きます。
敬語「ご案内」の例文
では実際に「ご案内」を使った例文を見ていきましょう。
ご案内する
「謙譲語」の表現に「ご(お)~する」の表現があります。一般的な「謙譲語」で使いやすい形です。これに自分が案内することを当てはめると「ご案内する」になります。
さらに丁寧語の「ます」を付けると「ご案内します」になります。自分が案内することをへりくだって言うことで相手の位置を高められます。
「ご案内します」を使った例文は次のようになります。
「美術館までの行き方をご案内します」
「システムのご利用方法をご案内します」
ご案内いたす
「いたす」は「する」の謙譲語です。「ご(お)~いたす」の形で「ます」を付けて丁寧な言い方にします。「ご案内いたします」は「ご案内します」よりもさらにへりくだった敬語です。
例文は次のようになります。
「手続き方法をご案内いたします」
「弊社の山田が、お客様をご案内いたします」
ご案内申し上げる
「ご案内申し上げる」は「ご(お)~申し上げる」の謙譲語の形です。「ご(お)~いたす」よりもさらに丁寧な敬語になります。「申し上げる」は「言う」の謙譲語で「ます」を付けて丁寧語にして使います。
非常に丁寧ですが仰々しい印象もあります。日常でそこまで相手に言うのは違和感があります。ビジネスやフォーマルなシーン、目上の人への手紙などで使うのが相応しいでしょう。
例文は次のようになります。
「年末年始の営業についてご案内申し上げます」
「新春フェアにご案内申し上げます」
ご案内いただく
「ご案内いただく」は「案内してもらう」の敬語であり謙譲語の表現です。相手に行為の主体があるのに謙譲語とはどういうことなのでしょうか。詳しく見てみましょう。
行為の主体は相手にあり、「案内」に「ご」を付けて「ご案内」の尊敬語の表現を前半部分でしています。後半に「いただく」の謙譲語を付けることで、相手に案内してもらうことによって恩恵を受ける自分をへりくだっています。「自分側」からの視点で表現した敬語です。
例文は次のようになります。
「お忙しいところご案内いただきまして申し訳ありませんでした」
「会議室までご案内いただけますか」
ご案内させていただく
「ご案内させていただく」は「案内させてもらう」の謙譲語です。案内する側が恐縮してへりくだって言う敬語です。相手の許可や同意を受けて恩恵にあずかるときに使われます。
「させていただく」の表現は一般的な謙譲語としては仰々しく過剰な敬語表現になります。普通の謙譲語は「ご案内します」「ご案内いたします」で充分です。丁寧過ぎる敬語表現は、かえって相手を不快にし失礼に当たることもあります。
相手側に無理を言って案内させてもらう場合には、相手に対し恐縮して「ご案内させていただきます」の使い方はできます。
例文は次のようになります。
「お時間がない中恐縮ですが、簡単にご案内させていただきます」
「まだ未完成でご迷惑をおかけしていますが、途中までご案内させていただきます」
ご案内くださる
「ご案内くださる」は「案内してくれる」の敬語であり尊敬語の表現です。「ご案内いただく」よりも相手が主体になっています。「いただく」は謙遜して使う場合と、お願いしてやってもらったときに使う場合があります。
例えば、事前に案内をお願いして引き受けてくれていた場合は「ご案内いただいた」が相応しい敬語です。案内をお願いしていないのに、相手側の厚意で案内してくれた場合は「ご案内くださった」が相応しい言い方でしょう。相手主体の行為であっても謙遜して「ご案内いただいた」の言い方もします。
「いただく」はしてもらった自分に視点を置き、「くださる」はしてくれた相手に視点が置かれます。
例文を見てみましょう。
「丁寧にご案内くださいましてありがとうございました」
「学校の様子をご案内くださりありがとうございました」
「ご案内」の別の敬語表現
初回公開日:2018年03月15日
記載されている内容は2018年03月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。