Search

検索したいワードを入力してください

「ぎりぎり」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年06月25日

「期限ぎりぎりの提出となり申し訳ありません」と、何気なく使っているであろうこの言葉。この言葉は正しい敬語だと言える方は少ないのではないでしょうか。今回はこの「ぎりぎり」の敬語表現や類語・言い回し方法などをご紹介していきます。

普段「ぎりぎり」と言う言葉は話し言葉ではよく聞く言葉ではないでしょうか。相手によって「ぎりぎり」と言う言葉を使う事が適しているかを考えて使いたい言葉ですが、丁寧な話し言葉でぎりぎりと言う意味で用いたい場合は一歩手前や寸前という表現が使えます。

言い回しを変えずに使う際は信頼度も考えて言えるような間柄として「ぎりぎり間に合いました」や「ぎりぎりで終わりました」とそのまま相手に伝えることができるでしょう。しかし「ぎりぎり」というものは相手をヒヤヒヤさせてしまうような言葉でもありますのでシリアスな場や真剣に答えなければいけない時は言い方を変えて相手に伝えることが望ましいです。

「ぎりぎり」の別の敬語表現方法

ぎりぎりという言葉にはさまざまな類語が存在します。冒頭で紹介した「限度いっぱいで余地がない」という意味の類語ですと間際・崖っぷち・カツカツ・限界・スレスレなどがあります。その場の状況やその状態に陥っている対象などで、言い回しを変えることをおすすめします。

「ぎりぎり」を敬語表現するときの例文

「ぎりぎり」という言葉自体相手にはマイナスなイメージを持たれやすい言葉でもあります。できる限り敬語で「ぎりぎり」を表現しなければならない場合という事はビジネスなど真剣にならなければいけない時が多いことでしょう。

敬語表現で伝えなければいけない「ぎりぎり」の場面では待っている相手がいることが多いでしょう。その際考えたい事は期限や決められた時間があり間に合いはしたが、間に合うかわからない程待たせてすみませんと言う意味も相手に伝えなければ丁寧に聞こえづらい言葉であるという事です。

例にするならば「対応が遅くなりすみません」や「期限間際の対応となってしまい申し訳ありません」と言うようなあくまで「ぎりぎりだった」という結果を相手にストレートに印象つけさせずないことが敬語表現として良いでしょう。

「ぎりぎり」と「すれすれ」の違い

ぎりぎりに似た言葉の中に「すれすれ」というものがあります。すれすれとは「限界をもう少しで越えそうなこと。限界にとても近いところ」という意味です。

ではぎりぎりとの違いについて「文字数」という言葉を用いて考えてみましょう。例えば限度が100字以下という設定だった場合「文字数ぎりぎり」は100字、「文字数すれすれ」は99字ということになります。似ているようですが実は少し違いのある言葉です。

敬語として使うとしたら、文面ですと「擦れ擦れ」と漢字表記をするほうが良いです。口頭でしたら、シーンに合わせて直前・寸前・紙一重などの言葉に置き換える方が良いでしょう。

「ぎりぎり」ではなく別の表現をしましょう

今回は「ぎりぎり」の敬語表現についてご紹介しました。「限度いっぱい」という意味があり、ビジネスシーンにはあまり用いるべきではないということがわかりました。

敬語にしてはフランクなイメージのある言葉は他にもたくさん存在します。自分の言葉遣いが間違っていないか見つめ直し、正しい敬語をマスターしましょう。

一言添えて印象アップしよう

初回公開日:2018年02月14日

記載されている内容は2018年02月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests