「大変だと思いますが」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年10月03日
「大変だと思いますが」を敬語表現すると?
「大変だと思いますが」も敬語表現の一つではありますが、より丁寧な印象を与えるためには「大変かと思いますが」という敬語表現で伝えると良いでしょう。
しかし、このフレーズだけ使うのではなく、何に対して「大変」なのかを伝える必要があります。「大変」は名詞・形容動詞になるので「大変」という言葉だけで、大事であることを表現できますが、何が「大変」なのかわかる言葉を付け足さないと、敬語の形を取っていても丁寧さに欠ける文章になってしまいます。
「大変だと思いますが」を丁寧な敬語表現に
「大変だと思いますが」を丁寧な敬語に直すと、「大変かと思いますが」になります。さらに、具体的に何について労いの言葉をかけているのかを明確することが大切です。
例えば、相手が怪我をした場合に気遣う時は「お怪我をされている中、お仕事大変かと思いますが」というように、何が大変なのかがわかる言葉を入れるとより相手を思いやる丁寧な気持ちが伝わりやすくなります。
「大変だと思いますが」の敬語での使い方は?
「大変だと思いますが」という表現は、すべてに置いてそのまま使って良いかと言うと、そうでもありません。
部下など目下の方に対して、「大変だと思いますが、頑張ってください」ということは問題ありませんが、この言葉をいくら敬語や謙譲語に直しても、目上の方に対して使うことは失礼になるので相手によっては怒りを買いかねません。
「大変だと思いますが」を敬語に直して使う場合は、相手が目上の方であれば、相手の体調を気遣うときに使用し、何かを依頼するときには使用を避けましょう。
敬語の種類は?
「大変だと思いますが」敬語の種類としては「大変かと思いますが」とする形が一般的です。
しかし、相手が目上の方の場合、「大変だと思いますが」と言ってしまうのは失礼な印象を与えてしまいます。敬語や謙譲語に直したとしても、目上の方に対して「大変」という言葉を使うのは避けましょう。
目上の方に対して「大変だと思いますが」と言ったニュアンスを使いたい場合は、「別の敬語表現例」で紹介します。
「大変だと思いますが」の使い方は?
「大変だと思いますが」はどのようなタイミングで使うのがよいのでしょうか。それは相手が怪我や病気や仕事などで大変な状態のときに、相手を気遣う言葉をかけたいときと、部下など身内に対して仕事をお願いするようなときに使います。
もちろん部下が怪我や病気を気遣う場合も使うことはできます。むしろ、気遣う気持ちは積極的に伝えて置いたほうが、相手の励ましになります。また、文書で伝える場合は、相手が部下であっても敬語を使った方が印象が良い場合があります。
ただし、短期間に何通も送るメールや手紙に、気遣う言葉を毎回同じ文章で添えるのは、止めておきましょう。人によっては気遣う言葉であっても、同じ言葉を何回も重ねられると、言葉に重みがなくなってしまい、返って印象が悪くなることがあります。
「大変だと思いますが」のメールでの使い方は?
メールや手紙では「大変だと思いますが」というフレーズは、最後に寄せる言葉として使われることが多いです。使い方やタイミングには、前項と違いはありませんが、文章の場合、後ろに続く言葉に「ご自愛ください」と言ったような言葉を使うことができます。
「大変かと思いますが、ご自愛ください」
「ご自愛ください」は敬語としても問題ありませんし、目上の方への言葉としても失礼になりません。人にもよりますが、この「自愛」という言葉は相手を元気づけるのに有効な表現なので、積極的に使っていきたい言葉です。
しかし、「自愛」という言葉を使うときに気を付けなければいけない事が2点あります。
1.「ご自愛ください」
1点目は、「自愛」という言葉だけで、「自分の身体を大切にする」という意味になるので、「お身体をご自愛ください」という言葉は不自然になります。
2.入院中の方に「ご自愛ください」はNG
2点目は、「ご自愛ください」と言いたい相手が、すでに怪我や病気で入院中である場合や闘病中の方に対しては使用しないのが一般的です。治療を続けながら仕事をこなしているような方に対しては、もし、その方が病人として扱われることを嫌がる様子であれば、使ってみても問題ないでしょう。
病気の方に対して言葉をかけたい場合は、「ご回復をお祈りいたします」と言った言葉を選ぶのが一般的です。
目上の人への使い方は?
初回公開日:2018年03月08日
記載されている内容は2018年03月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。