「願います」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年08月23日
「願います」は「願う」の丁寧語ですので、正しい敬語だと言えます。しかし、相手に何かを頼む場面で使う場合は「お願いいたします」や「お願いできますでしょうか」の方が丁寧な印象になることが多いです。
「折り返しご連絡願います」は「折り返しご連絡をお願いいたします」「折り返しご連絡いただけましたらと思います」「折り返しご連絡お願いできますでしょうか」などの表現の方が丁寧な印象になります。
ただし、「願います」を使う人がいたとしても、失礼な表現だと考えるのは早計です。「願います」は正しい敬語ですし、「お願いいたします」は使う人が多いために定着してはいますが本来は二重敬語であり、避けるべきとされている表現です。「願います」を使っている人は、「お願いいたします」の二重敬語が耳触りに感じられるために「願います」を使っている可能性があります。
よくつかう場面別「願います」の敬語表現例
「願います」は相手に何かを頼むときに使うことが多い表現です。「周知願います」「査収願います」などの使い方もします。
周知願います
「周知」は「しゅうち」と読みます。「周りに知らせる」という意味です。「シフトを変更しましたので周知願います」「明後日飲み会を開催いたします。周知願います」「システムの仕様が変更になりました。周知願います」などの使い方をします。
「ご周知ください」「ご周知いただきますようお願いいたします」などの使い方をすることもあります。
査収願います
「査収」は「さしゅう」と読みます。金額や書類などを確認して受け取ることを意味します。「ご査収の程お願いいたします」「査収願います」「ご査収願います」などの形で使います。
「必要書類をお送りいたします。査収願います」「本日給与を送金いたしました。ご査収願います」などの使い方をします。
「願います」の類語の敬語表現
「願います」は相手に何かを求めたり頼んだりするときに使う言葉です。「願います」という言葉を使って頼むのは、相手が断らないような事柄である場合が多いです。書類の送付上に「査収願います」と書き添えたり、仕様を変更した後で「周知願います」と書く、などの使い方をします。
「願います」は「してくれますか」と尋ねるときではなく、断られる可能性がまずないような事柄を頼むときに使います。
可能ですか
相手が引き受けてくれるかどうかは分からないが、頼みたいという気持ちを伝えなくてはならないという場合は「願います」ではなく「可能ですか」を使うとニュアンスがうまく伝わります。
「今日中に提出をお願いしたいのですが、可能ですか」「ご連絡いただくことは可能ですか」などの使い方をします。
ご理解ください
相手にとって面倒になってしまうようなことを行い、そのことを分かって欲しい、と伝える場合は「ご理解ください」「ご理解いただけますようお願いいたします」「ご理解くださいませ」などの言葉を使います。「ご理解ください」は尊敬語、「ご理解いただきたい」は謙譲語の形の敬語です。
「工事中です。別の道をご利用願います」は「工事中です。迂回路をご利用くださいませ。恐れ入りますがご理解くださいませ」などの言い方をした方が丁寧です。
「願います」と「頼みます」の違い
「願います」は「願っている」というこちらの心境を伝える言葉で、「頼みます」は相手への要求を伝えるときに使う言葉です。
「願います」という言葉で頼むのは「返信」や「確認」、「査収」「周知」、あるいは「迂回して欲しい」「静かにして欲しい」など、「そうして欲しいと思っている」と伝えるだけで充分で、相手の承諾を得る必要がないような事柄を頼むと伝える時に使います。
「頼みます」の場合は「後の仕事を頼みます」「申し訳ないですが旅行中猫の世話を頼みます」など、相手の承諾が必要な事柄を頼むときに使います。
「願います」と「希望します」の違い
初回公開日:2018年02月15日
記載されている内容は2018年02月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。