Search

検索したいワードを入力してください

「困っている」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年03月21日

「困っている」ことを敬語表現で伝える時には、どういった表現を使用すれば良いのでしょうか。ビジネスシーンでは「困っている」や「困った」などと言うのではなく、敬語にして示す必要があります。「困っている」の敬語表現や言い換えについてを説明しています!

「困っている」の敬語表現とは?

「困っている」を敬語表現にすると、どうなるのでしょうか。敬語にしたい時もあるため、確認しておきましょう。

困っております

「困る」を「困って」の形にして、「おります」を付けた敬語表現になります。「おります」は、「おり」+「ます」で成り立ちます。「おり」は「おる」の連用形で、「おる」は「いる(居る)」を謙譲語にしたものです。まとめると、「いる」の謙譲語が「おる」で、その「おる」を連用形にしたものが「おり」です。そして、「です」は丁寧表現になります。

困っておられる

「おられる」は「おる」+「られる」で成り立つ敬語表現で、「られる」は尊敬語として扱われるものですが、「おられる」という表現は「使い方・捉え方に関して個人差がある」ために、ビジネスシーンのような誤解なく伝わりやすい敬語表現を要する場面では使用しない方が無難とも言われています。

困っています

「困って(困る)」に、「いる」を丁寧語にした「います」を組み合わせた敬語表現になります。敬語の分類としては丁寧語にあたりますが、ビジネスシーンも含め、一般的によく用いられる「困っている」の敬語表現です。

困ります

「困る」を「困り」の形にして、丁寧表現「ます」を付けた敬語表現になります。「困っています」と同様に敬語の分類は丁寧語ですが、「困ります」は「現在進行形・拒否」の意味合いを込めて使うことが多いです。

たとえば「これ以上は困ります」などの使い方をする時、これは「今目の前で起きていること(現在進行形)が困ること」であり、これ以上は駄目ですという「拒否」の気持ちも含まれています。つまり、「こちらに不利益なことが起きるから拒否したい気持ちがある」ことを表す時に、「困ります」を使います。

お困り

「困り(困る)」に丁寧表現「お」を付けた敬語表現で、「お困りですか」や「お困りごと」の形で使用されることが多いです。「お」には、敬意と丁寧さを加える役割があるため、敬語の分類としては丁寧語にあたります。

「困っている」の敬語での使い方は?

「困っている」を敬語表現にした時の、使い方をご紹介していきます。

敬語の種類

敬語の種類には、尊敬語・謙譲語・丁寧語などがあります。「困っている」の敬語表現の中で、尊敬語にあたるのは「困っておられる」です。謙譲語にあたるのは「困っております」、丁寧語にあたるのは「困っています・困ります・お困り」とされます。

使い方

次のページ:「困っている」を敬語表現するときの例文!

初回公開日:2018年02月16日

記載されている内容は2018年02月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests