「来て下さい」の敬語表現は?類語や場面別の使い方を正しく知ろう
更新日:2024年10月28日
「来て下さい」の「来て」を尊敬語に変えることで、より敬意を表す言い方ができます。
いくつかの言い方がありますので、見ていきましょう。
お越し下さい
尊敬表現の形に「お(ご)~下さい」があります。「お越し下さい」はこの形で、「来る」の尊敬語「お越しになる」に補助動詞「下さい」を合わせた敬語です。「お越しになる」は「来ること」に対して敬意をより表した形です。わざわざ来ていただくという行為に視点が置かれています。例文は次のようになります。
- 弊社でセミナーを行いますので是非お越し下さい。
- いつでも気軽にお越し下さい。
おいで下さい
尊敬表現の形に「お(ご)~下さい」に当てはめます。「おいで下さい」は「来る」の尊敬語「おいでになる」に補助動詞「下さい」を合わせた敬語です。「おいで下さい」は「来ること」に対して敬意をより表した形です。「お越し下さい」と同様に、わざわざ来ていただくという行為に視点が置かれています。例文は次のようになります。
- 屋外の会場ですので暖かくしておいで下さい。
- せっかくですからご夫婦でおいで下さい。
いらっしゃって下さい
「いらっしゃる」は「来る」の尊敬語です。「いらっしゃる」に接続助詞「て」を付けて補助動詞「下さい」を合わせた敬語が「いらっしゃって下さい」です。短縮形にするには、「いらっしゃって」を「いらして」に変えて「いらして下さい」になります。例文は次のようになります。
- 良かったら楽屋までいらっしゃって下さい。
- お好きな時間にいらっしゃって下さい。
いらして下さい
「いらして下さい」は「いらっしゃって下さい」を短縮した形の敬語です。短縮したから間違っているということはありません。短縮した形の尊敬語として正式に認められています。
「いらっしゃって下さい」は言いにくいため「いらして下さい」を使うのはおすすめです。例文は次のようになります。
- 遠慮せずどうぞこちらにいらして下さい。
- お好きな物を持っていらして下さい。
お立ち寄り下さい
尊敬表現の形に「お(ご)~下さい」に当てはめます。「立ち寄る」に補助動詞「下さい」を合わせた敬語です。「立ち寄る」は「目的地に行くついでに寄っていく」という意味があります。
メインの行き先のついでに、こちらにも良かったら寄って下さいという謙虚な意味が込められています。来て参加してもらう意味ではなくちょっと寄って挨拶する程度、または見ていくだけのニュアンスです。例文を見てみましょう。
- 御社の近くにも支店がありますので、よろしければお立ち寄り下さい。
- スプリングフェアを開催しますので、お立ち寄り下さい。
ご来訪下さい
尊敬表現の形に「お(ご)~下さい」に当てはめます。「来訪」に補助動詞「下さい」を合わせた敬語で、「来訪」には相手に来てもらうという意味があります。また、「来訪」の言葉には場所の制限はありません。
一方「ご来社下さい」は来てもらう所が会社のときに使い、お店であれば「ご来店下さい」にします。「ご来訪下さい」の例文は次のようになります。
- ご来訪下さいますようお願いいたします。
お待ちしております
初回公開日:2018年02月21日
記載されている内容は2018年02月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。