「来て下さい」の敬語表現は?類語や場面別の使い方を正しく知ろう
更新日:2024年10月28日
「お待ちしております」は「待っている」の謙譲語で、来ることを願っているというようなニュアンスです。「お待ちしております」という言葉はへりくだった表現なので、負担を感じさせずに催促できるでしょう。例文は次のようになります。
- ご来場お待ちしております。
- ご連絡お待ちしております。
「来て下さい」を使う際の注意点
自分よりも目下の人や同僚に使う言葉と、目上の人や取引先の人に対する言葉づかいでは違いがある場合が多いでしょう。「来て下さい」は目上の人に対して適した敬語なのでしょうか。
ここでは、「来て下さい」に使われている敬語と「ご足労下さい」を使う際の注意点について説明します。
「来て下さい」に使われている敬語
「来て下さい」は、動詞の「来る」に接続助詞の「て」を付け、補助動詞の「下さい」を付けた敬語です。また、補助動詞の「下さい」は「くれ」の尊敬語になります。
「来て下さい」は相手に命令するような言い方であり、「来て」の部分は敬語ではないため敬意が低くなります。「来て下さい」を使う際は、失礼にならないよう注意が必要です。
「ご足労下さい」を使う際には注意が必要
「ご足労下さい」の「ご足労」とは、出向いてくれる(くれた)人を敬う言葉です。相手をねぎらう際に、「ご足労いただきありがとうございます」といった使い方をします。
「ご足労下さい」には、来ることを強要するというようなニュアンスがあるため、目上の人や取引先の人に使うことは失礼にあたります。もし「ご足労下さい」を使うのであれば、立場やシーンを考えて使いましょう。
「来て下さい」の英語表現
「来て下さい」の英語には「Please come~」がありますが、これは少しカジュアルな表現になります。「Please come here.(ちょっと来て)」や「Please come again.(また来て下さい)」といった例文があります。
より丁寧に表現するのであれば、「Could you please come~」や「I was wondering if you could come~」などが良いでしょう。
「来て下さい」を正しく使えるようになろう
「来て下さい」の敬語はいくつもの言い換え表現があり、ニュアンスはどれも違っていました。立場やシーンを考えて、より適した「来て下さい」の敬語を使うことが大切です。
「来て下さい」は命令形のため、来てもらう相手を敬うことを忘れてはいけません。相手によっては「来て下さい」の軽い敬語のまま使えますが、相手が目上であったりフォーマルなシーンでは、より相手を敬う敬語に置き換えて使うことが賢明です。
初回公開日:2018年02月21日
記載されている内容は2018年02月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。