「希望する」の敬語表現・希望するの使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年07月25日
希望いたしております
「希望いたしております」は「希望しています」を謙譲語の形で敬語にした表現です。「面接は1日を希望いたしております」「日勤を希望いたしております」などの使い方をします。「希望いたしております」の意味は「希望する」「希望している」と同じです。
希望したく存じます
「希望したいと思う」を謙譲語の形で敬語にすると「希望したく存じます」になります。「日勤を希望したく存じます」「営業部への配属を希望したく存じます」などの使い方をします。
希望いたします
「希望いたします」は「希望する」を謙譲語の形で敬語にした表現です。謙譲語は丁寧語よりも丁寧な敬語表現だとされています。このため、「希望します」よりも「希望いたします」の方が丁寧な敬語表現になります。「営業部への配属を希望いたします」「面接は5日を希望いたします」などの使い方をします。
「希望する」の敬語表現を使いこなそう!
「希望する」は丁寧語の形で敬語にすると「希望します」になります。謙譲語の形で敬語にする場合は「希望いたします」です。
「希望する」は「そうしてもらえるかどうかは相手や状況次第だけれど、こちらの気持ちを伝えておく」という場面で使います。「広報への配属を希望します」は、「配属されたい」という気持ちを伝えているだけなので、配属される可能性が薄いような場面で使っても問題ありません。
また「言えばそうしてもらえるだろう」という場面で謙譲語的な敬語表現として「希望する」を使うこともあります。「面接は1日を希望します」などの使い方をします。
「希望する」の敬語表現を押さえて使いこなせるようになりましょう。
初回公開日:2018年02月27日
記載されている内容は2018年02月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。