「お日にち」の使い方と例文・敬語の種類・お日にちの別の敬語表
更新日:2024年08月17日
敬語「お日にち」の意味
「お日にち」は「日にち」の尊敬語です。相手に「どの日が空いているか」「どの日にするか」などを尋ねるときに使います。
「次のご予約のお日にちはいかがなさいますか」「同窓会を開こうと思っています。できるだけ多くの人が集まることができる日に開催しますので、皆さま空いているお日にちを教えていただけますか」などの使い方をします。
敬語「お日にち」の使い方
「お日にち」は「日にち」の尊敬語です。
敬語には「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」があります。「尊敬語」は相手の行動や相手の持ち物などを丁寧に言う時に使う言葉です。「お日にち」は相手の時間を相手の持ち物と考え、尊敬語の形で敬語にした表現になっています。
「お茶会を開こうと思っています」「いつですか」「まだ決まっていませんが、参加して欲しいです」「ぜひ行きたいです。お日にちが決まったら教えてください」などの使い方をします。
敬語の種類
「お日にち」は「日にち」の尊敬語です。「6月で開いているお日にちを教えていただけませんか」などの使い方をします。「お日にち」は尊敬語なので自分の予定を伝える場面では使いません。
「ご予約のお日にちはどうなさいますか」に対して「お日にちは、そうですね。3日にします」というのは間違った敬語にあたります。「日にちは、そうですね。3日にします」が正しい敬語表現になります。
使い方
「お日にち」は相手の予定を聞く時や予定を確認する時などに使います。
「ご予約のお日にちが近くなってまいりましたのでご連絡いたしました。3月3日でお伺いしておりますが、ご予定に変更がございませんでしょうか」、「6月で開いているお日にちを教えていただけませんか。みんなで集まろうと思っているんです」などの使い方をします。
敬語「お日にち」の例文
「お日にち」は相手に予定を尋ねるときなどに使います。自分の予定を話すときには使わないので気を付けましょう。
「ご予約のお日にちはいかがなさいますか」「お日にちは、15日にします」は、「日にちは15日にします」と言うべきです。
「同窓会のお日にちが決まりました」「飲み会のお日にちが決まりました」は正しい敬語になります。「同窓会の日にち」「飲み会の日にち」は自分の予定でもありますが、相手の予定でもあるため「お日にち」という尊敬語を使って問題ありません。
「お日にち」の別の敬語表現例
「お日にち」という敬語は「空いているお日にちを教えてください」「ご予約のお日にちはお決まりでしょうか」など、よく使う言い回しがあります。「お日にち」を使う時によく使う言い回しを例文を交えていくつかご紹介します。
空いているお日にちを教えていただきたい
相手の予定を聞きたい場面などでよく使う表現に「空いているお日にちを教えていただけますか」があります。
複数の人に集まってもらわなくてはならない集会などを開くときなどには、事前に参加者の空いている日を聞いて回ってから集会の日程を決めることがあります。そのような場面ではよく「開いているお日にちを教えていただきたいのですが」などの敬語が使われます。
「歓迎会を開く予定です。できるだけ多くの人に参加していただきたいので、6月の空いているお日にちを教えていただけますでしょうか」などの使い方をします。
ご予約のお日にちが近くなって参りましたので
「日程が近づいて来たので、念のために相手の予定が変わっていないかを確認しておく」という場面では「ご予約のお日にちが近くなってまいりましたのでご連絡いたしました」などの言葉が使われます。
「同窓会のお日にちが近づいてまいりましたのでご連絡いたしました。先だってお伝えしていたとおり6月24日に開催いたします。お会いできるのを楽しみにしています」などの使い方をします。
初回公開日:2018年03月08日
記載されている内容は2018年03月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。