Search

検索したいワードを入力してください

「確認したところ」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年01月20日

ビジネスでお客様とのやり取りをするときに、色々な情報をやり取りする場面は多いですが、問い合わせに対して確認したことを報告する際に「~を確認したところ」というフレーズを使うことがあります。今回は「確認したところ」という表現の敬語表現などを紹介していきます。

「確認したところ」の敬語表現は?

「確認したところ」を敬語表現にするときはどのように言いかえればよいのでしょうか。「確認した」を敬語にすると「確認しました」になるので、「確認したところ」の敬語表現は「確認しましたところ」となります。

「確認したところ」の敬語での使い方

「確認したところ」を敬語で使う場合、「確認しましたところ、問題ありません」というように、確認した結果が後ろに続きます。問題点がある場合は、その詳細を説明するために「確認しましたところ」と切り出すのが主な使い方です。

ビジネス会話では場面によって「確認したところ」と敬語を使わずにそのまま使用する場面も少なくありません。

「確認したところ」の敬語に種類ってある?

「確認したところ」を敬語に直すとき、相手が目上の方の場合は、なるべく謙譲語にしましょう。謙譲語は敬語の「しました」を「いたしました」にして「確認いたしましたところ」と直すことができます。

丁寧さを意識しすぎて「ご確認いたしましたところ」と言いたくなる方もいますが、「確認」は自分がやる作業なので、「ご」を付けるのは間違った敬語・謙譲語になります。

「確認したところ」の使い方

「確認したところ」というフレーズを使う場面は、確認したことを伝えた上で、その内容について話をしたいときの前置きとして使うことが多いです。敬語にした方がもちろん丁寧な表現になりますが、相手との距離次第で敬語に直さずにそのまま使う人もいます。

「確認したところ」のメールでの使い方

会話とメールで「確認したところ」という言葉が特に変わることはありません。現代ではメールでやり取りすることが多いので、「確認したところ」というフレーズはメールで使われることの方が多いと感じる人もいます。「ところ」と表現するからには、その後にその内容についての結果、質問、指摘などの文章が続くようにしましょう。

また、メールで伝えるときは、全体の文章が長くなってしまうと、相手が読むこと自体に負担を感じてしまうおそれがあります。指摘事項など確認点が多い場合は、別ファイルにまとめて、相手が確認しやすいように心がけましょう。もちろん、確認点が少ないときは、メール内で済ませても問題ありません。

やり取りが長く続き、確認項目が増えていってしまうようなときは途中からでも良いので、別ファイルに一覧でまとめた方がお互い管理しやすくなるので仕事がスムーズになります。

ビジネスでの使い方

お客様が相手の場合、「確認したところ」をなるべく謙譲語に直しましょう。やり取りを長く続けている相手であれば、「確認したところ」とそのまま言っても相手が不快に思う事ない場合もあります。逆に、職種や相手の性格によっては「他人行儀過ぎる」と思われることもあります。

しかし、付き合いの浅いお客様や、小売業などの不特定多数のお客様を相手にする場合は、人によっては気になってしまいます。それを避けるため、謙譲語を使うように心がけた方が、相手が不快に思うことを避けることができます。

ビジネスで目下の方にも敬語を使う理由

社内の部下であっても、転職したら目上になる可能性を秘めています。社内の人間の場合は変にへりくだったり、親しい間柄にも関わらず常に敬語で話したりすると逆効果になる場合もありますが、相手に対して丁寧な対応をすることで、お互い気持ちよく仕事をすることができます。それは将来に置いても良い関係を築ける可能性につながります。

もちろん親しい間柄の相手であれば、「確認したところ」をそのまま使用しても、違和感を感じる人は少ないので、相手との距離感を考えて調節してみましょう。

「確認したところ」を敬語表現するときの例文を紹介

次のページ:「確認したところ」を別の敬語表現例はある?

初回公開日:2018年02月25日

記載されている内容は2018年02月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests