「いません」の敬語表現・「いませんの」使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年09月26日
「出社はしているはずだが姿が見えない」というような場合は「いません」ではなく「席を外している」と伝えます。
「Aさんをお願いいたします」「恐れ入ります。Aは今席を外しております。折り返すようにお伝えいたしましょうか」「いえ、結構です」などの使い方をします。
外出しております
「外に出ているから電話に出られない」という場合は「外出しております」と言います。
「佐藤さんに代わっていただけますか」「恐れ入ります。佐藤はいま外出しております」などの使い方をします。
別の電話に出ております
別の電話に出ている、という場合は「別の電話に出ております」と伝えます。
「佐藤は今別の電話に出ております」「すぐ終わりそうですか」「すみません分かりかねます。いえ、終わったようです。お繋ぎいたします」などの使い方をします。
折り返すように申し伝えましょうか
「電話がかかってきたが、代わって欲しいと言われた相手がいなかった」という場合は「折り返すように申し伝えましょうか」などの言葉を言い添えるのが一般的です。その場合は社名と名前と電話番号を聞いておくようにしましょう。
「折り返さなくていい」と言われた場合は社名と名前だけ聞いておいて、電話があった旨を伝えます。
「いません」の目上の人への使い方
言葉の中には敬語表現にしても目上の人に対して使うと失礼になってしまうというものもあります。しかし、「いません」「おりません」などは、目上の人に使っても問題ありません。
「Excelが使えるスタッフはいますか」「伝票を作るのですか」「マクロを使うのですが」「営業部にお役に立てるものはおりません」などの使い方をします。
「いませんか」の敬語表現
人を探すときには、探している人との関係性や、誰に対して「いませんか」と聞いているのかによって使うべき敬語が変わってきます。状況別に敬語表現をご紹介します。
おられますか
「おられますか」は「いますか」の尊敬語です。上司を探して、同僚に「いますか」と聞くような場面で使います。「社長はこちらにおられますか」「いえ、おられません」などの使い方をします。
取引先に出かけた上司を探して、相手の会社に電話を掛けるような場面では「おられますか」は使いません。その場合は「社長の佐藤はそちらにおりますでしょうか」というように、謙譲語を使います。
ご在籍ですか
探している相手がどこに所属しているか分からない、というような場面ではあちこちに電話をするなどして探さなくてはなりません。そのような場合は「××さんはいますか」ではなく、「ご在籍ですか」という言葉を使うのが自然です。
「佐藤花子さんはそちらにご在籍ですか」「いえ、佐藤花子というスタッフはいません」などの使い方をします。
そちらにおりますか
自分の部下を探す場面や同僚を探すとき、家族を探すときなどには「いますか」の謙譲語である「おりますか」を使います。
「そちらに佐藤はおりますか」「ええ。いらしています」「恐れ入ります。お電話を代わっていただけますでしょうか」、「うちの娘はそちらにおりますか」「はい。恵子ちゃんでしたら遊びに来てくれています」などの使い方をします。
「いません」を敬語表現するときの例文
相手に「いますか」と聞かれた場合「いません」と答えます。しかし、「いません」では何故いないのか相手に伝わらないような場合もあります。
「在籍していない」「外出している」「自分が確認した範囲にはいないようだ」など、もう少し状況がよく分かるように伝えなくてはいけない場面もあります。そのような場面での敬語表現をご紹介します。
初回公開日:2018年03月06日
記載されている内容は2018年03月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。