「もう一度」の敬語表現・もう一度の使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年09月11日
使っても問題ない
「もう一度お願いします」「もう一度言ってください」などは、目上の人に使っても問題ありません。「もう一度」をもう少し丁重な表現にしたい場合は前後に気遣いの言葉を言い添えます。
「恐れ入ります。もう一度お願いします」「申し訳ありません。うまく理解できなかったので今の部分をもう一度ご説明いただけますでしょうか」などの使い方をします。
「もう一度」を敬語表現するときの例文
「もう一度」は、相手の言っていることを聞き取れなかった場面などでよく使います。「もう一度お願いします」「もう一度言っていただけますか」などの敬語表現をします。
相手の説明がうまく呑み込めなかったというような場面でも「もう一度」という言葉を使って聞き返します。「スタートボタンを押して設定画面を開いてください」「恐れ入ります。ボタンの名前をもう一度言っていただけますか」などの使い方をします。
もう一度言って下さい
相手の言っていることを聞き取ることができなかった場合は「もう一度言って下さい」「もう一度言っていただけますか」などの敬語表現で聞き返します。
「恐れ入ります。もう一度言って下さい」、「お声が遠くて。もう一度言っていただけますか」などの敬語表現をします。
もう一度お願いいたします
もう一度言って欲しい場面やもう一度説明してもらいたいときなどには「もう一度お願いいたします」という敬語表現を使うこともあります。
「設定画面を開いてください」「画面の名前をもう一度お願いします」、「予約しております天花寺です」「恐れ入ります。お名前をもう一度お願いいたします」などの使い方をします。
「もう一度」と言う時に言い添える言葉
「もう一度言って欲しい」「もう一度説明して欲しい」などことを相手に頼む場面では「恐れ入ります」「すみません」「申し訳ないのですが」「お願いいたします」などの言葉を言い添えると丁寧です。
お願いいたします
「お願いいたします」は何かをもう一度言ってもらいたいと伝える場面でもよく使います。
「梅田駅で御堂筋線に乗り換えて淀屋橋で降りていただくと、右手に橋がありますのでそこで待っています」「すみません、もう一度お願いいたします」、「3月4日に30人で一泊お願いしたいのですが」「恐れ入ります。もう一度お願いいたします」などの敬語表現をします。
恐れいります
「もう一度言ってください」「もう一度お願いいたします」などの言葉を言う前に「恐れいります」を言い添えると丁寧です。
「30人泊りたいのですが部屋は空いていますか」「恐れいります。もう一度お願いいたします」、「××です」「恐れ入ります。お声が遠いようです。もう一度お願いいたします」などの使い方をします。
申し訳ないのですが
聞き取ることができなかったときや、理解することができなかったときなどに聞き返すのはやむをえないことです。しかし、もう一度言うのは相手にとっては手間でもあります。そのため、「申し訳ないのですが」などの言葉を言い添えることもあります。
「梅田駅で降りて御堂筋線で乗り換えて淀屋橋で降りて五番出口を上がって下さい」「申し訳ないのですが、もう一度言っていただけますか」などの使い方をします。
お声が遠くて
電話の声が聞き取りにくいという場面では「聞こえにくくて」ではなく「お声が遠くて」という表現が使われます。
「×月4日に泊りたいのですが。××です」「すみません、お声が遠くて。もう一度お願いできますでしょうか」などの使い方をします。
「お声が遠くて」は電話でのみ使います。会って話している相手の声が聞こえづらいという場面では使いません。
初回公開日:2018年03月06日
記載されている内容は2018年03月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。