Search

検索したいワードを入力してください

「確認する」の敬語表現とは?使い方・例文・言い換え表現を解説

更新日:2024年03月12日

ビジネスにおいては、仕事上のミスを抑えるために確認が重要で、円滑な意思疎通と人間関係を築くため敬語が必須となります。本記事では敬語の基本と「確認」に必要な例文を紹介しています。敬語表現を理解して、ビジネスシーンで自信を持って意思疎通を図りましょう。

自分が確認する立場だと自分に対して尊敬語を使うことはないので、謙譲語と丁寧語で相手に敬意を示すことになるでしょう。

謙譲語は、主語が自分ないし身内のときに使います。そして基本形「する」の謙譲語は、謙譲語Ⅱ(丁寧)に分類された「いたす」です。それらから、「確認する」の謙譲語は「確認いたす」になるでしょう。さらに、それを丁寧にして、「確認いたします」となります。

自分が確認する場合は、「私が課長に確認いたします。」というような使い方をすると良いでしょう。

ビジネスメールで用いる場合

メールや資料を受け取ったとき、受け取ったことを発信者側に伝える言葉として、「確認しました」がよく用いられます。この言葉は、自分がへりくだり相手に敬意を示す「確認した」の謙譲語であるため、顧客や目上の人などにも使うことができます。

ビジネスの場面では欠かすことのできない言葉で、「確認」と「する」の謙譲語「いたす」と丁寧語である「ます」からできています。意味としては「確かに認める」ということですから「間違いがない」ことを認めると言う意味になります。

「確認致しました」もよく使われます。しかし、「致しました」は間違いで「確認いたしました」が正しい表記になりますので、気を付けましょう。

「ただ今資料を確認いたしました。」のように使われます。

「確認する」の敬語表現を使う際の注意点

「確認する」の敬語表現は整理すると2つの型があります。丁寧語の「確認します」と謙譲語の「確認いたします」です。どちらもビジネスシーンで使われますが、示す丁寧の度合いに違いが出てきます。

それぞれの敬語表現を使い分ける必要があるため、意味合いを考えて使用する必要があります。

このような「確認する」の敬語表現の注意点について、詳しく説明していきます。

「確認させていただきます」は使わない

「確認させていただきます」は正しい表現です。しかし、その言葉を使うためには2つの条件を満たす必要があります。

1つ目は、相手から許可を得ていることです。事前に口頭や書類等で依頼してあることが必要になるでしょう。

2つ目は、そのことにより恩恵を受けることです。例えば、確認することにより進行がスムーズになることも、恩恵となります。

相手の許可を得ていないときや、相手から恩恵を受けるわけではないときに使うのは難しいでしょう。また「ご確認」と二重敬語することも不適切です。

「確認させていただきます」の使用が不適切なときは、「確認いたします」や「確認します」など、別の表現にあらためましょう。

回りくどい表現になる可能性がある

「確認する」の謙譲語である「確認いたします」は、目上の人に対して自分が確認することをへりくだって表現する正しいものです。

類似の表現である「(ご)確認させていただきます」も、より丁寧な正しい表現のように見えます。しかし、二重敬語ではないかとの指摘もあり、言い回しが回りくどいと敬遠されることも多くあります。

より使い勝手の良い、シンプルな「確認いたします」が適切と言えるでしょう。

使うシーンが限られる

先に述べましたよう、「~させていただきます」という言葉は、使用するときに2つの条件を満たす必要がありました。相手の承諾を得ていることと、自分にメリットがあるということでした。

例えば、自分の都合で相手に予定を変更してもらわなければいけないとき、「予定を変更させていただきます」と使えます。また、行事の進行を早めるため、「お名前を確認させていただきます」のように使えるでしょう。

しかし、これらを使用できるのは、かなり絞られた場面になります。

謙譲語・尊敬語・丁寧語を正しく使い分ける

「確認する」の謙譲語には「(ご)確認いたします」があり、話し言葉としてもよく使われます。また、類似の表現として「(ご)確認させていただきます」があります。こちらは、より丁寧な感じがしますが、二重敬語により回りくどい言い方と問題視されることがあります。

「確認する」の尊敬語としては「確認される」が主に使われますが、「(ご)確認なさる」「ご確認くださる」なども広く使われます。

「確認する」の丁寧語は「確認します」ですが、動詞「確認する」の連用形「確認し」と丁寧の助動詞「ます」からできています。

尊敬語は、相手を持ち上げ敬う気持ちを示し、謙譲語はへりくだって相手を立てるような表現ができます。丁寧語は言い回しを丁寧にして敬意を表現します。それぞれの意味合いを考えて状況にあった敬語を使いましょう。

次のページ:「確認する」と「確認をする」の敬語の違い

初回公開日:2018年03月05日

記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests