Search

検索したいワードを入力してください

「戻る」の敬語表現・戻るの使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年08月18日

「○○様はいつ頃お戻りになりますか」のように、「戻る」の敬語はビジネスシーンでよく使われます。しかし、「戻る」の敬語表現はいくつもあり、敬語によって使える相手が違います。「戻る」の敬語や使い方、その意味を知って、ビジネスシーンで正しく使いこなしましょう。

次に、「戻る」の敬語表現ごとの使い方を解説します。

「戻ります」の使い方

丁寧語には相手を尊敬したり自分をへりくだったりする意味が含まれていないため、ビジネスシーンでは使える範囲が限られます。

自分や目下の人が「戻る」場合にのみ「戻ります」という丁寧語を使い、目上の人や社外の人が「戻る」場合は尊敬語を使いましょう。たとえば、「外回りに行ってきます。12時頃に戻ります」といった使い方が正しい表現です。

「戻られる」の使い方

「戻られる」は、目上の人や社外の人が会社に戻る、という意味で使います。

たとえば、取引先のAさん宛てに電話したが不在だった場合、「A様は何時ごろ戻られますか」と聞きます。そしてその回答を上司に伝えるときには、「A様は外出中で、○時頃に戻られるとのことです」のように表現することができます。

「お戻りになる」の使い方

「お戻りになる」は、目上の人や社外の人が会社に戻ることを表す敬語表現です。同じ尊敬語である「戻られる」と一緒の意味で、同じ使い方ができます。

たとえば、取引先のAさん宛てに電話したが不在だった場合には「A様は何時ごろお戻りになりますか」と尋ね、その回答を上司に伝えるときには「A様は外出中で、○時頃にお戻りになるとのことです」と表現しましょう。

「戻る」のメールでの使い方

電話応対や接客など口頭で使用することが多い「戻る」の敬語表現ですが、メールでも使うことができます。たとえば、相手が出張に行っている場合には「いつごろお戻りになりますか」や「いつごろお戻りになる予定でしょうか」のようにメール本文で尋ねましょう。

ただし、相手が日常業務で外出している場合は、戻り時間をメールで聞くのは適切ではありません。いつ戻るかをメールで問い合わせるのは、相手が何日も不在にすることがわかっているときだけにしましょう。

「戻る」の敬語表現するときの例文

ここからは、ビジネスシーンでよく使う「戻る」の敬語での例文をご紹介します。例文を読んで理解を深めたら、ビジネスシーンで積極的に使ってみましょう。

社外の人・目上の人が席を外している場合

社外の人や目上の人が席を外している(外出している)ときが、「戻る」の敬語表現がもっとも活躍する場面です。相手もしくは相手の会社(部署)の人に、「戻る」の尊敬語を使ってやりとりをしましょう。

例文

・A様は何時ごろお戻りになりますか。
・A様は何時ごろ戻られますか。
・A様が戻られましたら、お電話くださいますようお伝えいただけますか。
・A様がお戻りの頃に、こちらから改めてご連絡いたします。

自社の人が席を外していることを伝える場合

社内の人が席を外していることを社外の人に伝えるときにも、「戻る」の敬語表現が活躍します。自社の人が「戻る」ことを伝えるので、「戻る」を尊敬表現しないよう気をつけてください。

例文

・あいにく、Bは席を外しております。1時間ほどで戻る予定です。
・Bが戻りましたら、C様にお電話するよう申し伝えましょうか。
・あいにくBは外出しており本日は戻らないのですが、お急ぎのご用件でしょうか。

次のページ:「お戻りになられる」に要注意

初回公開日:2018年04月03日

記載されている内容は2018年04月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests