「見える」の敬語表現・見えるの使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年08月03日
「見える」の敬語表現
「見える」は視覚的な意味もありますが、今回は「来る(現れる)」という意味での敬語表現の「謙譲語」、「尊敬語」、「丁寧語」について以降で記載しています。参考にしていただければ幸いです。
丁寧語
丁寧語は目上の人の行動に対してや自分をへりくだった言い方ではなく、聞き手に対して敬意を表現したり,言葉遣いを丁寧にしたりする表現です。日常でもよく使うので 、相手を問わず使う表現となります。敬語は丁寧語から始めるといいでしょう。
「です。」や「ます。」、名詞に「お」や「ご」を付けるといった表現になります。「見える」を丁寧語で敬語表現すると以下のとおりとなります。
(例)「見える」→「来ます」または「参る」
「参る」は相手ではなく自分主体に使いましょう。相手に対して使うと失礼にあたりますので、注意が必要です。
「お客様が来た」を丁寧語で敬語表現した場合
×「お客様が参りました」
〇「お客様が来ました」
謙譲語
謙譲語は目上の人に対してや自分をへりくだった言い方の表現です。へりくだるといっても自分を控えめにすることで、相手をたてる表現です。「参る」と覚えておきましょう。
「見える」を謙譲語で敬語表現すると「参る」または「参ります」となります。
(例)「○○の件で参りました」(○○の件で来ました)
取引先に対して、社内の人間の動作を表すときにも使います。たとえば、取引先が訪問してきているのに上司が少し遅れてくることを取引先に伝える場合などに使用します。(上司は自分からみたら上の人ですが取引先をたてるという意味でも謙譲語を使用します。)
(例)「お待たせして申し訳ありません、まもなく部長の○○は参ります。」
上記などの例があり、いろいろなシチュエーションで使用が変化するので、初めはとまどうことが多いでしょう。そんなときは上司や先輩など周りの人からいろいろな状況を経験して実践してください。
尊敬語
尊敬語は目上の人の行動に対して使う表現です。また、相手に対して敬意を表す言い方です。目上の人というのは、取引先の方・社内の上司・先輩などがあたります。「見える」を尊敬語で表現すると以下のとおりとなります。「いらっしゃる」と覚えておくと間違えなくていいでしょう。
取引先で打合せなどの場合、取引先には尊敬語を使用し、謙譲語でも説明しましたが、取引先をたてるという意味でも社内の上司、先輩には謙譲語を使用します。社内の場合は尊敬語を使用します。
(例)「見える」→「いらっしゃる」、「お見えになる」、「お越しになる」
※「お見えになられました」は「お見えになる」に「られる」を付けたは二重敬語になるので注意しましょう。「お見えになりました」で十分まわりに知らせることができる敬語表現です。
「お見えになる」は目上の人やお客様(取引先)で自分より上の立場人に話すときに使用すると覚えておきましょう。
「見える」の敬語での使い方
「見える」の敬語の使い方を以降で記載しています。
敬語の種類
敬語は主に「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」の3種類あります。以下が敬語の説明内容となります。はじめのうちは使い分けは難しいと感じますが、使用していくと自然に慣れていくでしょう。
丁寧語
丁寧語とはものごとを丁寧な言葉遣いで相手を敬意を表す言い方です。語尾を「~です」「~ます」「~ございます」と使用します。名詞の頭に「お」や「ご」をつけて丁寧な言葉にした言い方です。
尊敬語
尊敬語とは相手に対して敬意を表す言い方です。相手の動作など、相手に関わるものごとについて話すときに使用します。
「先生がいらっしゃいます」のように主語は相手になります。また、「御社」「ご担当の方」など、相手をさす語は尊敬語に分類されます。
※「御社」は口語で使用します。メールや文書の場合は「貴社」を使用します。
謙譲語
謙譲語とは自分や自分のまわりの人についてへりくだって相手に敬意を表現する言い方です。自分や自分の周りの人の動作などについて話すときに使用します。
取引先を訪問した時に受付で訪問先の相手に「来た」と取り次いでもらう場合
(例)「○○さんに会いに来ました」→「○○様と打合せに参りました」
取引先が訪問して担当者に取り次ぐ場合
(例)「担当が来ます」は「弊社の担当が参ります」
のように、主語が自分やその身内、自分の組織の人になります。
初回公開日:2018年04月09日
記載されている内容は2018年04月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。