「そうなんですね」の意味は?|敬語表現や注意点も併せて解説
更新日:2024年10月28日
言葉の使い方の変化や話を聞く姿勢など、非言語的な要素の影響も併せて受け止められるため、「そうなんですね」という言葉が失礼な言葉として認識される事があります。しかし、話している時の声のトーンや態度など、適切な使い方ができているのであれば、「そうなんですね」という言葉を使うこと自体に問題はありません。
むしろ、相手の話を受け止めていることが伝わりやすく、聞き上手な人という印象を与え、信頼を得ることができる言葉です。
話す相手と自分との関係性を踏まえ、使うタイミングや話を聞く姿勢など、適切な使い方を意識しましょう。
話のリズムを崩す?
「そうなんですね」を必要以上に使うことで、相手の話のリズムを崩してしまうことがあります。「そうなんですね」という言葉には、受け身で話を聞いたり、話を切り上げたいという意思表示をしたりするニュアンスが含まれています。
そのため、返答が「そうなんですね」ばかりだと、相手が話のリズムを掴めず、会話が続けづらくなってしまいます。
また、それによって「会話をしたくないのかな」と、ネガティブな判断をされてしまう可能性もあります。
「そうなんですね」が口癖となっている場合は、他の相槌や、相手の話している内容の復唱などを適宜入れつつ、話を聞いていることが伝わる応対を心がけましょう。
話を聞いていないかも?
「そうなんですね」は、相手の話に対する相槌的な要素が強い言い回しです。そのため、「そうなんですね」のみで返答していては、「この人、話を聞いていないのかも?」という不安を与えてしまいます。
また、ビジネスの場では、「真剣に話を聞くことができない」「何も考えていないのでは」などの不信感につながる恐れもあります。
穏やかな気持ちでいる
「そうなんですね」を多用されることで、不快な気持ちになったり、相手に不信感を持ってしまうこともあるでしょう。
しかし、「そうなんですね」を使う意図や背景にはさまざまなものがあるため、使用している側に悪意はなく、何気なく発していることがほとんどです。また、本来は敬語の範疇にあり、相手を軽んじて使っている訳でもありません。
使われている状況から判断し、「話を質問形式で振る」「自分の話を理解したか、適宜確認を入れる」などのフォローを入れることで、コミュニケーションを円滑に進めることができます。
いずれにしても、まずは穏やかな気持ちでコミュニケーションに臨みましょう。
初回公開日:2018年04月24日
記載されている内容は2018年04月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。