Search

検索したいワードを入力してください

SESとは何か?他の契約形態との違いや優良企業を見極めるポイントなどを紹介

更新日:2024年01月21日

SESとはどのような契約形態なのでしょうか、気になる方もいるでしょう。本記事ではSESの概要や「SESはやめとけ」と言われる理由、SESのエンジニアとして働くメリットなどを紹介しています。SESに興味がある人は、ぜひ参考にしてみてください。

SESにはメリットもデメリットもあります。そのため、就職先としてSES企業を選ぶのであれば、優良企業を見極めることが重要です。

ここでは優良なSES企業を見極めるポイントを紹介していくため、参考にしてみてください。

  • 社長がエンジニアをしていた
  • 給料やボーナスが高い
  • 福利厚生が充実している
  • 企業の営業力が高い
  • SES以外に自社開発もしている
  • 仕事への評価や昇給について明確に説明してくれる
  • 面接で質問してもきちんと答えてくれる

社長がエンジニアをしていた

社長がエンジニア出身である場合、エンジニアのことをよくわかっているケースが多いです。そのため、エンジニアが働く上で必要な設備や評価制度なども整っている傾向があるでしょう。

また、エンジニア時代の人脈を活かして、良い案件を継続的に受注しているといったケースもあるため、社長が元エンジニアのSESは優良企業の傾向があると言えるでしょう。

給料やボーナスが高い

給料やボーナスが高い企業は、エンジニアに重きを置いている優良企業だと言えます。また、社員にきちんと給与を支払っている企業は、それだけ安定していると言えるでしょう。

また、給料やボーナスに限らず、イベント時の費用を会社が負担してくれるかについても確認しておきましょう。

福利厚生が充実している

福利厚生が充実していることも、優良なSESを見極めるためのポイントです。社員を重視している企業であれば、社員のためにさまざまな制度や福利厚生を整えています。

たとえば住宅手当や家族手当、休暇制度などが整っていると、生活も安定しやすいです。また、資格取得手当や教育制度などもチェックしておくと良いでしょう。

企業の営業力が高い

エンジニアが良いプロジェクトに参画するためには、企業の営業力の高さが重要になります。その企業の営業力の高さを測る指標として、エンドユーザーや元請け企業とのコネクションがあるかどうかをチェックしましょう。

取引先企業に元請けのSIerが掲載されている場合は、営業力がある企業だと判断できるでしょう。

SES以外に自社開発もしている

SES以外に自社開発を行っている企業は、それだけの技術力がある優良企業だと言えます。

自社開発の場合、開発した製品やサービスが売れなければ利益は出ません。そのため、SES以外に自社開発をしている企業は商品が売れるだけの技術力があり、エンジニアの給与などにも還元している傾向があると言えるでしょう。

仕事への評価や昇給について明確に説明してくれる

優良企業かどうかを判断するためには、前述のとおり給料やボーナスを見ることが大切です。そのため、面接などの際に評価や昇給について説明してくれるかどうかも確認しておくと良いでしょう。

入社時の給与は良くても、その後ほとんど昇給しないようなケースもあり得ます。明確な説明がされない場合は、注意した方が良いでしょう。

面接で質問してもきちんと答えてくれる

面接は、求人情報からだけではわからないことを直接質問できるチャンスです。面接の際に一方的に質問されるだけでなく、求職者側からの質問にもきちんと答えてくれる企業かどうかを見ることも重要です。

質問する機会が与えられなかったり、質問しても回答を濁されたりするような企業には注意した方が良いでしょう。

SESとは何かを知って就職先の候補にしてみよう

SESとは、案件ごとにクライアント先の開発現場で開発作業を行うことです。SESにはメリットもデメリットもあるため、SESという働き方が自分に合っているかどうかも重要なポイントになるでしょう。

ぜひ本記事で紹介したSES契約と、他の契約形態の違いや優良なSES企業を見極めるポイントなどを参考に、優良なSES企業への就職を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

初回公開日:2022年06月17日

記載されている内容は2022年06月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests