Search

検索したいワードを入力してください

レターパックの書き方|局留め/会社/親展/連名/依頼主

更新日:2024年06月14日

プライベートでもビジネスでも手軽に利用できるレターパック。しかし、書き方が雑だったりすると配達の遅れが生じてしまうこともあります。また、正しい書き方を知らないと恥をかいてしまうことも。ここでは、レターパックの正しい書き方をご紹介します。

次に仕事で使う場合のレターパックの書き方をみていきましょう。

ビジネスの場においては特に、書き方を間違えてしまうと、悪い印象を与えてしまうことがありますので、正しい書き方を覚えておきましょう。

様・御中

お届け先が個人名宛ての物であれば、個人名に様をつけることになりますが、会社名や部署宛など、個人を特定して送らない場合は「御中」という文字を使います。

レターパックにはあらかじめ記載する場所が設けられていて、「様」という文字も記載されています。「御中」を使う時は、「様」の文字を二重線で消して余白に「御中」を書きましょう。

ふりがな

レターパックの記載欄には、ふりがな欄は特に設けてありません。ふりがなをふる場合は、文字の上に少し小さめにひらがなで書きましょう。

ふりがなを書かないといけないという決まりは特にありませんが、書いておくと丁寧です。難しい文字だと読めないこともあるでしょう。

レターパックプラスの配達の場合は、配達員がお届け先に直接対面で渡すようになっています。その場合、確認作業のため名前を読み上げるようになっています。間違った読み方をされてしまうと受け取る側によっては良い印象をうけないこともありますので、ふりがなを書いておくと親切でしょう。

電話番号

レターパックの場合、電話番号を記載する欄があります。しかし、電話番号を書かなくても届かないといわけではありません。

ただ、例えば住所が間違っていた、部屋番号が抜けていたなど、記載事項に不備がある場合、配達することができません。もし、電話番号の記載があれば、電話で確認することができます。

せっかく送った荷物が送り返されることがないように電話番号はなるべく記載するようにしましょう。書き方としては、市外局番から正しく記載するようにしましょう。

品名

レターパックには、品名を書く欄があります。

書き方としては、レターパックに入れた荷物の詳細を書きます。例えば、ファンデーションを送る場合、「化粧品」と書きたくなるところですが、ここは、正しい品名である「ファンデーション」と記載するようにしましょう。

レターパックの輸送には、陸送の他に航空便を使うことがあります。航空便の場合航空法に基づき、飛行機に乗せられないものがあります。

詳しい品名や品名の記載なしの場合、航空便に乗せることができるものでも、陸送になってしまうことがあり、その場合、配達日数が遅れることになりますので、品名は正しく記載するようにしましょう。

ちなみに、レターパックでは、現金を送ることはできません。また、われものなども送ることができないので注意が必要です。

依頼主の欄

依頼主の欄には、「ご依頼主」「おなまえ」「様」とあらかじめ記載されている文字があります。「ご依頼主」の「ご」、「おなまえ」の「お」、「様」の部分はマナーとして二重線で消して使うとよいでしょう。

消さなくてはならないという決まりはありませんが、ビジネスの場においては消して利用する方が悪い印象を与えなくてすみます。

丁寧な書き方が良い印象を与える

ビジネスの場においては、書き方ひとつで相手に好印象を与えることも、逆に悪い印象を与えてしまうこともあります。

正しい書き方を知り、丁寧な書き方を心がければ、好感を残すことができます。それが、さらなるビジネスにつながることもありますので、これを機に、正しく丁寧に書くことを心がけてみてはいかがでしょうか。

初回公開日:2017年12月13日

記載されている内容は2017年12月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests