実習のお礼状の書き方と例文・封筒や便箋の選び方|病院/幼稚園
更新日:2024年09月17日
大学の薬学部の実習では病院の薬局で実務実習を行います。宛名などは病院実習の項を参考に、直接指導を受けた薬剤師さんへの宛名は「薬剤師 ○○ ○○様」とします。
実習のお礼状文例
他の実習同様、学校で学んできた知識をどこまで生かせるかの実務実習です。実習中に気が付いたこと勉強になったことを書いて自分の経験になったことをお礼しましょう。
実習では机上の勉強では決して学ぶことのできない貴重な経験ができ、毎日が充実しておりました。特に○○を通して様々なことを学んだり、考えたりすることができました。
今後も、この実習で学んだ○○ということを活かし、立派な薬剤師となれるよう努力したいと思っております。
出典: http://yakugoro.com/entry/2016/11/18/221623 |
栄養士の実習のお礼状
栄養士は取得する資格によって実習先が多岐に渡ります。病院、幼稚園・保育園、学校、介護施設、保健所などです。それぞれお世話になった担当者と施設の代表者の方にお礼状を送りましょう。
実習先の敬語表現について
お礼状で、実習先の敬語表現として「貴」をつけて書くとよいでしょう。
例えば、病院であれば「貴院」、幼稚園・保育園であれば「貴園」、介護施設や保健所などは「貴施設」とします。文例であげれば以下のようになります。
・貴院での実習は、私にとって大変貴重な経験になりました。
・貴施設で過ごさせていただいた日々が、栄養士を目指す私にとっての原点になりました。
お礼状文例
お世話になった方々へのお礼と、実習を通して体験したこと、介護施設などでは入所者の方への気遣いの言葉などを入れるとよいでしょう。
最初は無事に六日間の実習を終えることができるか不安でしたが、栄養士の先生をはじめ、調理員の方々が親切に教えてくださったおかげで、たくさん勉強することができました。
不慣れで作業が遅かったり、失敗したりとたくさん迷惑をかけてすみませんでした。毎日皆さんとお話をするのがとても楽しかったです。お忙しい中実習を快く引き受けていただき、また温かい指導をしていただき本当にありがとうございました。この貴重な経験を生かし、今後の実習も頑張りたいと思います。調理員の皆様にもよろしくお伝えくださいませ。
出典: https://ameblo.jp/shoumuen/entry-11610649593.html |
実習のお礼状で使える時候の挨拶
頭語の後、お礼状を送る時期に合わせて時候の挨拶を書きましょう。ここでは、1月から12月まで実習のお礼状に使える時候の挨拶をご紹介します。
1月~3月
1月は一年間で一番寒い時期ですので寒さに関しての言葉が使われます。また、2月はその寒さも緩む時季ですので、温かさが感じられる言うになった喜びが伝わる言葉を使いましょう。3月はいよいよ春が来たという言葉を選ぶと良いでしょう。
・寒気厳しい折いかがお過ごしでしょうか
・大寒を過ぎ寒さもまた厳しくなってまいりました。
・立春とはいえ、寒気もまだまだ衰えない毎日が続いております。
・寒さもだんだん緩んできましたが
・うららかな日差しがまぶしい今日この頃ですが
・寒さもようやく緩み、本格的な春となってまいりました
・春一番も吹いていよいよ春らしくなってまいりました
4月~6月
初回公開日:2018年05月18日
記載されている内容は2018年05月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。