蛍光灯がチカチカするときの直し方・安定器・インバーター
更新日:2024年07月28日
蛍光灯が時々チカチカするのではなく、常にチカチカしている状態のままになっているものもあります。蛍光灯が常にチカチカしている時も蛍光灯や点灯管、安定器などに問題があることが考えられるので、蛍光灯が常にチカチカしている時はこれらの部品に異常がないかどうか確認してみましょう。
蛍光灯がチカチカした時は、インバーターをチェック
蛍光灯のランプを交換してもチカチカが直らない場合は、インバーターの故障が考えられます。インバーターとは蛍光灯を点灯させるためのもので、インバーターに異常があると蛍光灯がチカチカしてしまう原因になります。
インバーターは点灯管が付いていない照明器具に使われているもので、インバーターの故障はその照明器具の寿命ともいえます。インバーターの故障が考えられる時は、照明器具の交換を考えてみても良いでしょう。
蛍光灯のチカチカに有効な安定器は?
蛍光灯の安定器は自分で交換するものではありませんが、蛍光灯の安定器はホームセンターなどで購入することができ、電気工事士の資格を持った方に交換してもらうことができます。
安定器を交換する時は性能の高い安定器に交換したいと考える方もいますが、安定器には種類があり、どんなものでも取り付けて良いわけではありません。次の項目から詳しく見ていきましょう。
安定器の種類は?
安定器には主に以下の3種類があります。
・スターター式
・ラピッドスタート式
・インバーター式
スターター式とは電気を点けた時に点灯管に電気を流して蛍光灯を点灯させます。スターター式は安定器の大きさが小さく、安価であることがメリットですが、蛍光灯を点灯させるまでには時間がかかります。
ラピッドスタート式とは点灯管を持たない安定器で、蛍光灯はすぐに点灯します。点灯するまでの時間はスターター式よりも短いですが、安定器の重さが重くなります。
インバーター式とは現在の照明器具の主流とも言えるもので、点灯時のちらつきがなく、明るく照らすことができる安定器です。
一番良い安定器はどれ?
蛍光灯のチカチカを減らすのであれば、インバーター式の蛍光灯が良いでしょう。スターター式やラピッドスタート式の蛍光灯をインバーター式に交換するには電気工事士の資格を持っている人が作業しますが、安定器が壊れてしまった時はインバーター式の照明器具に交換する方法も一つの手段と言えるでしょう。
自分でインバーター式に交換することは感電や漏電の危険性があるので、必ず資格を持った方に作業してもらうか、有資格者の指導を受けながら作業しましょう。
蛍光灯を交換する方法は?
蛍光灯がチカチカして蛍光灯や点灯管を交換する場合があっても、蛍光灯の交換方法やどの蛍光灯を購入すれば良いか分からない方もいるでしょう。そこで、次の項目から蛍光灯を交換する方法や点灯管を交換する方法についてご紹介しましょう。
蛍光灯の型式は何を表しているの?
蛍光灯を交換するには、照明に合う型式の蛍光灯を購入する必要があります。蛍光灯の型式はアルファベットと数字で表記されており、最初のアルファベットが照明の型式を表しています。
最初のアルファベットは主にFL、FLR、FHFなどがあり、FLがスターター式を表しており、FLRがラピッドスタート式、FHFがインバーター式の蛍光灯を表しています。アルファベットの後に続く数字はワット数を表しており、その後に続くアルファベットは菅の太さや光の色などを表しているので、照明器具に合った蛍光灯を購入しましょう。
蛍光灯の脱着方法は?
蛍光灯を交換する時は、蛍光灯を外す必要があります。蛍光灯の照明にはカバーが付いたものもあるので、その場合はカバーを外す必要があります。
蛍光灯本体を外す時は電源を切った状態で行い、蛍光灯はひねって外す方法と片方に押し出して外す方法、両側のカバーを押し出して外す方法があります。蛍光灯は力を入れずに外すことができるので、なかなか外れない場合は外し方が間違っている可能性があります。
蛍光灯を外すことができたら、外す手順とは逆の方法で取り付けていきます。蛍光灯の交換は簡単に行うことができるので、自分で交換してみると良いでしょう。
蛍光灯の交換でグレードアップしてしまう方法も
初回公開日:2018年02月05日
記載されている内容は2018年02月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。