Search

検索したいワードを入力してください

新幹線のベビーカーの置き場所・車椅子席・11号車の予約方法

更新日:2024年02月16日

赤ちゃんと一緒の旅行や帰省で、新幹線を使うことありますよね。普段のお出かけと違って、荷物も多く、その上ベビーカーも一緒となるととても大変です。赤ちゃんと一緒に新幹線での移動が快適に過ごせるような情報をお伝えしていきます。

グリーン車の席は広いので、ベビーカーを畳んで足元に置いてもゆとりがあります。しかし、赤ちゃんと一緒の新幹線移動では使用するのはやめたほうがいいでしょう。

グリーン車を利用しているお客さんは、新幹線で静かな時間を過ごしたくて高い料金を払っています。そのグリーン車で赤ちゃんが泣いたり騒がしくしてしまうと、グリーン車に乗った意味がなくなり、他のお客さんに迷惑がかかってしまいます。

それに、せっかくグリーン車に乗っても、ママやパパがデッキに出て赤ちゃんをあやしていて席に座れなかったというのは勿体ないです。ですので、赤ちゃんと一緒の新幹線移動で、グリーン車に乗るのは避けた方がよさそうです。

赤ちゃんと一緒の新幹線おすすめの時間帯は?

赤ちゃんと一緒の新幹線移動におすすめの時間帯は、平日の昼間です。

朝や夜は、通勤通学の人達で殺伐とした雰囲気になっています。一方昼間は、通勤通学の会社員や学生がいないので人が少なめです。さらに、昼間は旅行に行くお客さんが多い時間帯なので車内はガヤガヤとしています。赤ちゃんが多少騒いでも、大目にみてもらえるはずです。なるべく、赤ちゃんのお昼寝の時間や、機嫌のいい時間を選んで新幹線に乗れるといいでしょう。

指定席をとったら時間に余裕をもって駅に着くようにしましょう。赤ちゃんと一緒のおでかけにはハプニングがつきものです。ベビーカーで移動している時に、エレベーターが混んでいるということもありえます。何があっても大丈夫なように、早めに着くようにしましょう。

新幹線の車いす席にベビーカーは置いてもいいの?

新幹線に、車いす席があることをご存知ですか。最近の新幹線には必ず、車いす席が設置されています。では、その車いす席にベビーカーを置くのはいいのでしょうか。

車いす席とは、通常ABC席と3人並びの席のC席がない場所です。1席分スペースが空いている状態なので、C席の場所にベビーカーを開いたまま乗せることができます。ベビーカーでも利用は可能ですが、あくまでも車いすの方のためのスペースなので、車いすの方がいたら使用できません。

そのため、車いす席は出発の日の近くにならないと販売されません。他の席で指定席をとっておいて、出発日近くになったら車いす席に席を変えてもらうというのがいいでしょう。

各新幹線の車いす席の場所を紹介します。

のぞみ

博多・東京間を走る山陽新幹線の「のぞみ」の車いす席は、11号車にあります。

ひかり

博多・東京間を走る山陽新幹線の「ひかり」。車いす席は、16両編成の場合11号車、8両編成の場合7号車にあります。新大阪・博多間を走る「ひかりレールスター」の車いす席は、7号車です。

こだま

新大阪・東京間を走る山陽新幹線の「こだま」の場合、車いす席は、16両編成の場合11号車、8両編成の場合7号車にあります。

みずほ

新大阪・鹿児島中央間を走る山陽新幹線の「みずほ」の車いす席は、7号車にあります。

さくら

新大阪・鹿児島中央間を走る山陽新幹線の「さくら」のほうの車いす席は、7号車にあります。

かがやき

金沢・東京間を走る北陸新幹線「かがやき」の車いす席は7号車と11号車です。11号車は、グリーン車です。

次のページ:新幹線の11号車はベビーカーにおすすめ

初回公開日:2018年02月22日

記載されている内容は2018年02月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests