3営業日の数え方・具体的にいつなのか|前/以内/後/翌日
更新日:2024年06月24日
ビジネスで使われる「営業日」について理解が深まったところで、他の表現をもう少し紹介します。読み方と合わせて覚えておくと便利です。
・3営業日(サンエイギョウビ)
・翌営業日(ヨクエイギョウビ)
・翌々営業日(ヨクヨクエイギョウビ)
・中一日(ナカイチニチ)
・一両日中(イチリョウジツチュウ)
いずれも、よく見聞きする言葉ですので詳しくみていきましょう。
翌々営業日はいつのこと?
翌営業日とは「その次の営業日」ということです。馴染み深い「翌日」という言葉の「翌」と同じ使い方ですのでイメージしやすく、また当日を含むことはないのでとても分かりやすい表現です。金融機関の場合、月曜の翌営業日は火曜、金曜の翌営業日は月曜です。
翌々営業日は「翌営業日のその次の営業日」ですから、月曜の翌々営業日は水曜、金曜の翌々営業日は火曜です。
中一日と一両日中って?
「中一日」とは、間にまる一日を挟むことで、実際には2日後のことを指します。 配送に関してよく使われる数え方で、「配達まで中一日かかります」などと使います。発送日と配達日の間にまる一日挟むということですから、今日発送したものが明後日届くという意味です。実際に配送は交通状況によって変わることもありますので目安として考えるとよいでしょう。
「一両日」とは、「一日」と「両日」を組み合わせた言葉で、二日間のことを意味します。「一両日中にお返事いたします」などと使います。現在の標準的な用い方では、一日目を今日と考えて「今日明日中」のことを指しますが、一日目を明日と考えて「明後日まで」とする考え方もあり、これも当日を含むかどうかで実際の期日が変わってしまう表現です。
3営業日を理解して仕事にあたりましょう
3営業日がいつなのかを中心に「営業日」について考えてきました。当日を含むかどうかで認識の違いを生みやすいので、都度しっかり確認することが大切です。曖昧なままにせず、実際の期間や期日を理解していれば、仕事の効率もきっと上がることでしょう。プライベートの買い物でも安心を得られるのではないでしょうか。
企業や商店が具体的な日にちを指定せず、営業日での数え方で表現するのは、それが一年中いつでも使用可能な一般的表現だからではないでしょうか。「3営業日後」とされていても、その案件において具体的にいつを指しているのかを把握するのは大切なことです。
きちんと見通しの立ったスケジュールを立てるためにも、「営業日」の数え方を理解してよい仕事に役立てていきましょう。
初回公開日:2018年04月23日
記載されている内容は2018年04月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。