Search

検索したいワードを入力してください

一献という言葉の使い方|交える/傾ける/設ける/お付き合い

更新日:2024年03月06日

「一献」という言葉の「読み方」「使い方」「意味」を、シーン別の例文と共にご紹介いたします。酒席に招かれたり相手にお酒を勧めるような場面は多いです。「一献」はそういうシーンでよく使う言葉です。この機会にぜひ押さえておきましょう。

「一献」は「目上の人に一杯の酒を差し上げる」という意味の丁寧な表現ですので、失礼にあたる場面はなかなかありません。しかし、使う事が不自然だという場面はあります。

「一献」は習慣的に酒以外のものには使いません。お茶やジュースを出しながら「一献どうぞ」と言うと不自然です。「ジュースか何か、一献いかがですか?」というような使い方はしません。

「一献」は非常に丁寧な言葉です。基本的には目上の人に使う言葉になります。しかし、目下の人に使っても問題はありません。

何杯も飲むときには使ってはいけないのか

「一献」には「最初の一杯」という意味があります。「どうぞ、一献」と言って一杯目を飲んでもらい、次のグラスを勧める時にまた「どうぞ、一献」と言うのは不自然でしょうか。

二杯目に「一献」を使うのはやや不自然だと感じる人もいます。しかし、神経質になる必要はないです。「一杯どうぞ」を二杯目にも使ったからと言って、気に障るという人は少ないです。同じように「一献どうぞ」を二杯目に使ってもさほど気にする人はいません。気になるのであれば、「もう一献」と言うようにしましょう。

上司に使っても良い言葉か

「一献」は「一杯どうぞ」を丁寧に言った言葉です。「献」は「目上の人にものを差し上げる」という意味を表す漢字でもあります。「一献」は上司に使うのに最適の言葉であるといえます。

とはいえ「一献」は格式ばったところのある言葉です。カジュアルな雰囲気を好む上司であったり、堅苦しい言葉を嫌うような上司の場合は「一献」という言葉の堅苦しさを嫌う可能性があります。あるいは一献という言葉を使わないし、知らないということもありえます。

「どうぞ一献」と言ってみて、「一献?」と疑問を覚えた様な反応があった時には、「一杯どうぞ」とさりげなく言い直すようにしましょう。「一献」という言葉を普段から使うし意味も知っている上司だった場合は、きちんとした言葉遣いをする人だという印象を持ってもらえます。

全国にある一献の店舗

「一献」は「最初の一杯の酒。酒を勧めること」という意味の言葉です。「酒をすすめる」を丁寧に表現した言葉でもあります。このため、酒を出す店の店名に「一献」が入っていることが多いです。

酒を出す蕎麦屋やラーメン屋、すし屋や串揚げやなど、全国あちこちに「一献」という名前の店があります。

このため「一献」という言葉の意味を調べようとして検索すると「一献」という酒を出す店が検索結果としてたくさん表示されることがあります。

一献と言う日本酒の販売店

「一献」は二文字で酒を勧めている様子をイメージさせることができる言葉です。このため、酒屋の名前にも「一献」が入っていることが多いです。

「播州一献」「夢一献」「辛口一献」など、酒の名前に一献が入っているものも多々あります。「一杯いかがでしょうか」というニュアンスで名付けられていると考えられます。

「一献」で検索すると、これらの酒や酒屋が検索結果として挙がってくることも多いです。

一献を交えるという言葉の使い方

「一献」という言葉には、特有の言い回しがあります。「一献交える」はその中のひとつです。「一献交える」は「一緒に飲もう」という意味の言葉です。「今度一献交えよう」は「今度一緒に飲もう」を非常に丁寧な言い方で言った言葉になります。

「久しぶりに会えたのだから一献交えながらゆっくり話そう」「一度、一献交えたいと思っていたんです」などの使い方をします。

一献傾けるという言葉の使い方

「一献傾ける」は「一杯やろう」を丁寧に言った言葉です。酒を飲むときに盃を傾けることから「飲む」を傾けると言い表しています。

「仕事も終わりましたし、一杯やりに行きませんか?」を丁寧に言うと、「仕事も終わりましたし、一献傾けませんか?」になります。あまり使わない言葉なので耳慣れない印象を持つかもしれませんが「一杯やりましょう」よりも丁寧な表現です。年配の方は日常的に使う人も多いです。

「せっかく久しぶりにお会いできたのですから一献傾けながらゆっくりお話ししましょう」「もしよかったらこれから一献傾けに行きませんか」「美味しいお店を知っているんですが、今度一献傾けに行きませんか」などの使い方をします。

一献設けるという言葉の使い方

酒を飲む席を用意することを「一献設ける」と言います。「一席設ける」とも言います。「今度飲み会をしませんか」を丁寧に言うと「今度一献設けませんか」になります。

使う事は少ないですが、年配の人や丁寧な表現を好む人は何気なく酒席を設けることを「一献設ける」と表現します。「どういう意味ですか」などと聞き返すのは失礼にあたりますので、意味を覚えておいた方が良いです。

「せっかくの機会ですので、一献設けたいと思っているのですがいかがでしょうか」「今度、部の人たちを集めて一献設けたいと思っています」「今夜一献設けるんですが、ご予定はいかがですか」などの使い方をします。

次のページ:一献お願いという言葉の使い方

初回公開日:2017年12月29日

記載されている内容は2017年12月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests