Search

検索したいワードを入力してください

「ビビット」の意味と使い方・由来|ビビットカラーの色合い

更新日:2024年03月20日

「ビビットカラー」の使い方でよく使用する「ビビット」という言葉ですが、本来は英語です。スペルが「vivid」であることから、読み方については「ド」とか「ヴィ」とも言われます。「ビビット」の意味や使い方、ビビットカラーとは?他の読みとの比較などを説明しています。

ここまで「vivid」=「ビビット」の読み方で通してきましたが、本来の読み方と比べると、「ビビット」は遠い響きになると言われています。本来の読み方と近い響きになるのは、「ヴィヴィッド」であり、「vi」とあるとおり「ヴィ」と読んだ方が伝わりやすくなります。

また、「ビビット」には「ビビッド」という似た読み方も存在します。この2つの違いは最後の「ト」に濁点が付くのか・付かないのかですが、これはどちらが正しいのでしょうか。「ヴィヴィッド」の読み方からすると「ビビッド」が正しいと思われますが、検証していきましょう。

「ビビット」と「ビビッド」

「ビビット」と「ビビッド」はどちらが正しいのかという話ですが、まず注目したいのは「vivid」というスペルです。日本人が読みやすいようにした発音と本来の英語としての発音とはそもそも違う英語がたくさんあるので、ここでは「日本人が読みやすいようにした発音」で見ていきます。

「d」の日本語的な読み方

「vivid」の「vivi」は両者とも「ビビ」ですが、問題は「d」の読み方です。日本人向きの発音で使われる最後が「d」の英語としては、「Hard・Lard・Head・Bed」などがあります。「Hard」は「ハード」・「Lard」は「ラード」・「Head」は「ヘッド」・「Bed」は「ベッド」と読み、「d」=「ド」の発音になることが分かります。

この比較からすると「vivid」の日本的な発音として正しいのは「ビビッド」ということになりますが、「Head」や「Bed」は「ヘット」や「ベット」と言われることもあります。正確には「ド」ですが、「ト」と呼んでも日本語的には良いということです。よって、「ビビット」でも問題はありません。ただし、「ビビッド」の方が正しいと言われるということは覚えておきましょう。

「ヴィヴィッド」と「ビビット」

「vivid」の本来の発音としては、「ヴィヴィッド」が近いと言いましたが、日本語の発音として「ヴィヴィッド」と言うのは違和感があります。間違った読み方ではないのですが、「ゔぃ」という発音が2回続く読み方は、日本語的に読みにくい上に聞き取りにくいとされています。

そのため、日本語としては「ビビット」あるいは「ビビッド」と発音した方が聞き取りやすく、使う側としても言いやすくなります。英語を主に話す人に対しては、「ヴィヴィッド」と言った方が伝わりやすくなるでしょう。日本人に対しては、「ビビット」や「ビビッド」で問題なく伝わります。

「ビビット」の使い方!

「ビビット」および「vivid」を日本で使う時は、「色」が「鮮やか・明るい」の意味で使用されることが多いです。たとえば、「ビビットな色ですね」といった使い方がよくされており、この意味は「鮮やかな色ですね」や「明るい色ですね」ですが、ニュアンスとしては「目への刺激が強い色」ということが含まれる場合もあります。

「ビビットカラー」の意味と色合い!

「カラー(色)」の種類を表す時に、「パステルカラー」などと言われますが、「ビビットカラー」という分類もあります。「ビビットカラー」は「鮮やかな色・明るい色」といった意味になりますが、もう少し具体的に言うと、原色・印象の強い色・蛍光色などが含まれます。

原色

「原色」というのは、「赤・青・緑・黄」といったような基本的な色(原=もとの色)のことを言います。原色は、組み合わさって別の色を作る際の「もとになる色」ということです。光の三原色は「赤・青・緑」であり、これらが重なったり、明暗を調節することで多彩な色を表現することができます。

身近な物で言えば、テレビには光の三原色が使用されています。目に良くないのであまりおすすめはしませんが、映像が映し出されているテレビ画面を近距離でよくよく見てみると、三原色が見えます。多彩な色を作り出すもとになる色=原色であり、基本的な色(基本色)ということです。

印象の強い色

日本でよく知られている「印象の強い色」と言えば、「ショッキングピンク」でしょう。この色名は和訳すると「衝撃的な桃色」であり、この和訳名で表されているとおり、印象が強い色です。濃く・明るい・印象に残るような色、ということです。

「印象の強い色」にはショッキングピンクの他に、「エメラルドブルー」や「マゼンタ」などがあります。「マゼンタ」は三原色にも含まれることがある色で、鮮やかな赤紫色といったところです。女性に好まれます。

「エメラルドブルー」は美しい海の色を表現する時に使われる色で、緑と青が混ざったような絶妙な色合いになります。自然界にも存在する美しい色として、好んでいる方も多いそうです。

次のページ:「ビビット」と反対の意味を持つ言葉は?

初回公開日:2017年12月23日

記載されている内容は2017年12月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests