「フォルム」の意味と使い方・由来|車/建築/ファッション
更新日:2024年11月11日
ヘアスタイル
「スタイル」や「シルエット」など、ヘアスタイルを表す言葉は「フォルム」以外にもたくさんあります。「シルエット」と「フォルム」は、ヘアスタイルの世界でも同じように使われることがありますが、全体的な印象や形を表す言葉としては「フォルム」が使われます。
「重めのフォルムのミディアムヘア」であれば、髪の毛はそれほど漉かれておらず、頭の形がはっきりわかるものではないことが想像できますし、「フォルムを丸くしたショートヘア」であれば、程よいボリュームが入り、髪の先を軽くしたショートヘアが想像できます。
ヘアカットが上手であれば「フォルム」が美しくなるためでしょうか、美容室にも店名に「フォルム」が入った店が多くあります。
「フォルム」は完成しているもの
「フォルム」という言葉は「形」を表しますが、悪い意味で使われることがほとんどありません。「フォルムが悪い」や「フォルムが崩れている」と言った表現は見当たりません。むしろ「崩れたフォルムを生かすデザイン」と言ったような良い意味での表現は見受けられます。従って、「フォルム」は、「完成された形」を表す言葉として使われていると言えます。
初回公開日:2018年01月25日
記載されている内容は2018年01月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。