Search

検索したいワードを入力してください

【状況別】「殿」の正しい使い方・違いと使い分け方|社内/部署

更新日:2024年03月03日

ビジネスシーンのみならず敬称はよく登場します。その中でも「殿」の使い方をご存知でしょうか。「殿」の意味や正しい使い方、また「殿」以外の敬称にはどのようなものがあり、それぞれどのように使うのが正しいのか。例文をご紹介しながらわかりやすく使い方を説明します。

「○○部長殿」など書くと丁寧さが際立ちそうに思えますが、実は役職名にはすでに敬称が含まれています。そのため、役職名に「殿」のような敬称は無くても問題はありません。これはメールだけでなく、全てにおいて共通です。

また、「殿」は話し言葉には使いませんので、文章内で使用する分には問題ありませんが、会話の中で「○○殿」など使ってしまうと、相手を見下しているようにも取られかねません。

女性への「殿」の使い方の注意点

女性に対して「殿」という敬称を使うのはあまり好ましくありません。しかし、実際は男女ともに敬称に「殿」と使っても本来は問題はありません。ではなぜ、女性に対し「殿」という敬称を使用するのは控えたほうが良いのでしょう。

殿という言葉の意味で触れましたが、「殿」には女性から男性を指して使用する敬称という意味があります。またそれ以外にも格下相手へ使う敬称という意味も知られていないわけでもありませんので、見下されていると感じてしまうと困ります。

そこで女性に対してはオールマイティーな「様」を使うことをおすすめします。

文書・手紙での「殿」の使い方と例文

ここまででもいくつか例分をご紹介しましたが、「殿」を含むそれぞれの敬称の正しい使い方と、間違いやすい使い方の例をご紹介しておきましょう。

基本的な敬称のルール

「殿」をいう敬称を使用する場合の基本的なルールは以下の通りです。
・「殿」は社内のみ、社外には使用しない
・「殿」は目上の相手には使用しない

「殿」「様」「御中」「各位」それぞれの敬称の基本的なルールは以下の通りです。
・メールや書面に使用する 「殿」「様」「各位」
・宛名に使用する「御中」
・口語でも使用できる「様」
・口語では使用しない「殿」「御中」「各位」
・「様」や「殿」と「御中」は重複して使用しない
・役職名には敬称は使用しなくてもよい

敬称の使い方例

・殿(どの)
山田営業部長殿
△△株式会社 山田営業部長殿

・様(さま)
山田営業部長様
△△株式会社 山田営業部長様

・御中(おんちゅう)宛名の敬称として使用する
△△株式会社御中
○○グループ御中

・各位(かくい)書面などの冒頭で敬称として使用する
△△株式会社各位
△△株式会社営業部各位

・誤った使い方
◯◯株式会社 営業部 △△部長様 → ◯◯株式会社 営業部 部長 △△様
◯◯株式会社 御中 △△様 → ◯◯株式会社 △△様
◯◯株式会社 営業部部長殿 → ◯◯株式会社 営業部部長

「殿」にこだわらなくても大丈夫!

できるだけ丁寧に、失礼が無いようにと「殿」を使用して、実は目下の相手にしか使わないものだと知らずにいたらビジネスマンとして恥ずかしい思いをする可能性もあります。敬称はビジネスシーンでは使用頻度が高いものなので、きちんとそれぞれの意味を把握し、正しい使い方をマスターしておきましょう。

昨今は「殿」と使用することも減ってきましたので、無理せず「様」を使用するほうがスマートです。時代の流れを取り入れて、臨機応変に対応していくことも社会では役に立つスキルです。

初回公開日:2018年02月08日

記載されている内容は2018年02月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests