日本人の集団意識の原因と影響・意味と例・メリット|いじめ
更新日:2024年07月25日
日本人の集団意識の原因と影響
日本人は集団意識が強いと言われますが、この意識は高度経済成長期には少なからずプラスに働いて大きな成果を残す原動力となりました。ですが集団意識の源となる「和」を乱す変化や決定事項には、アレルギーともとれる拒否反応を示されることが少なくありません。
その意味で日本の会社は急激な変化に弱い事が一部の識者も指摘されており、いずれこのままだと日本の会社は海外とのビジネスで、変化の激しいこの時代に取り残されてしまう懸念があります。
変化を迫られている日本人の集団意識とは、どういう所で、どのように見られるかを検証していきます。
会社における集団意識
日本の会社において、集団意識とは仕事のみならず慰安旅行に代表されるイベントでも必要なものでした。例えば全社で温泉旅行に行く事になると、強制こそはされませんが社員はそれとなく参加を促されます。親切な人ならばその楽しさを教えてもらうこともできます。
旅行の余興ではカラオケもありますが、社員それぞれのレパートリーが被らないように、歌う人は気を配らなければなりません。間違っても目上の人の十八番を新入社員が歌うようなことはあってはなりません。
会社の社員間の親睦と集団意識を深めるために行われていた社員旅行ですが、社員の流動が激しくなった現在では、このようなイベントはあまり見かけなくなりました。
教育などに見られる集団意識
日本の学校教育では、「みんなと同じことをやる」という集団意識ありきで、学校の夏休みの工作の宿題から運動会の騎馬戦といったプログラムまで決められている側面があります。
しかし、あまり積極的でない子にとっては苦痛この上なく、夏休みの工作の宿題は「取り敢えずお茶をにごす」やっつけ仕事に、運動会は「いやいや出る」といったように、強制でやらされた感が後々まで残るという負の側面もあります。
「クラスのみんなに与えられた課題だからさぼる訳にはいかない」といった集団意識からくる辛抱を覚えるだけでもプラス面があるではないかという意見もありますが、子供たちにとっては自分の不得意な面が人に見られて恥ずかしいという負担になっています。
そこで生徒の取り柄を見つけて伸ばす教育があげられています。そのやり方は、適性を見極める上では素晴らしいシステムです。
「集団意識」の意味と例
「集団意識」とは、会社や学校などある集団の一員として属する意識という意味もありますが、友達などのグループで仲間内の決まり事を守るという意味でも使われます。
このような日本人の集団意識は、友達付き合いから会社までありとあらゆる所で見られますが、これは集団がまとまって動くためには大きなプラスとなります。しかし、集団の意に沿えない行動を取らざるを得ない時には大きな足かせとなります。
このような集団がある社会では、爪弾きにされてしまったら孤立無援の憂き目にあってしまいます。そうならないためにも、集団に属する人は「浮く」ようなことがないよう細心の注意を払う必要があります。
集団意識のメリットとデメリット
集団意識を持つことのメリットは集団の一員が他の仲間の事を考えて大きなミスが無いように配慮して動く事で、効率の面でも非常に有効な意識と考えられます。
しかし、会議などの場面ではその集団独自の空気もあって、異論が出し辛い空気になる事により大きな落とし穴を見過ごしてしまう危険もあります。ですから集団意識を持つことは、無難だからと決めつけるのは危険です。
集団意識から来る協調性を育てるには
学校の教育の一環でクラス対抗のコーラスなどの音楽コンクールがありますが、これはみんなで力を合わせて栄冠を勝ち取るという集団意識を教育する大変身近な例ということができます。
歌の巧拙よりも、めいめいの声がしっかりと出ているかどうかに評価の力点が置かれ、そのために練習では「まとまる」ことに力点が置かれます。歌が下手な生徒でも、協調性を持って頑張れば報われるということを感じさせるにも有効です。
集団意識から来るいじめなど
職場の仲間から「浮くこと」でうけるいじめを極度に恐れた結果、自分の身を亡ぼす例もあります。
漫画「闇金ウシジマくん」でOL内での集団意識を異常に気にした村田久美子は、地方から上京して家賃が必要であるにも関わらず、OL仲間との食事や海外旅行に同行するばかりか、仲間内でも軽く見られないようにブランドで全身を固める生活を送ってきました。
そこで窮余の一策のつもりでウシジマくんこと丑島馨のカウカウファイナンスからお金を借りますが、すぐにOL業だけでは返済不能の状況になった事で丑島が紹介した風俗で働き始めます。そして意を決してOL連との付き合いを断っていじめに遭ってしまいます。
そして、OLの仕事ばかりか彼氏などあらゆる物を失ってしまう結末を迎えるのですが、彼女の悲劇はついていけないと感じたグループを「切る」勇気が無かったことといえます。
なぜ女は集団意識が強いのか
初回公開日:2018年04月17日
記載されている内容は2018年04月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。