Search

検索したいワードを入力してください

「呷る」の意味と使い方・「煽る」との違い・類語・例文・読み方

更新日:2023年11月28日

「呷る」の読み方や意味をご存知ですか。「煽る」は知っていても「呷る」は知らなかったり、なんとなく意味は分かるけど違いははっきりしなかったり、そんなことはありませんか。今回は「呷る」の語源から「煽る」との違い、文章や会話での使い方までをご説明します。

「呷る」と「煽る」の違いはこうして覚える!

飲み物に関係する「呷る」と風や扇動に関係する「煽る」、意味の違いがお分かりいただけたでしょうか。大事な場面で間違えないよう、うまく使い分けましょう。

覚えるコツは漢字の違い!

とはいえ「呷る」と「煽る」、あやふやになりがちです。迷った時に適した覚え方がありますのでご紹介します。

覚えるコツは「呷る」は「口」、「煽る」は「扇」です。「呷る」の漢字には「口」が、「煽る」の漢字には「扇」が入っていますから、「どっちだったかな」と迷った時には思い出してください。

「呷る」に似た言葉はある?

ここまで「呷る」については説明しました。しかし、今ひとつイメージが湧かない、他にもっと使える言葉を知りたいと思う方もいるでしょう。「呷る」のイメージを深めるために、似た言葉を探してみましょう。

意外に多い!似ている言葉

類語辞典で「呷る」を探すと、次のような表現が出てきます。

呷る
意義素:飲み物などを勢い良く飲むこと
類語:呷る ・ 飲む ・ 飲み干す ・ 一気飲みする ・ グイっと飲む ・ 呑む ・ イッキする ・ 勢いよく飲み干す

出典: https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%91%B7%E3%82%8B |

キーワードは「勢い」

類語辞典では、「呷る」は七つほどの表現に言い換えることができます。「飲み干す」「一気飲みする」「グイっと飲む」「呑む」「イッキする」「勢いよく飲み干す」など、どれも勢いを感じさせる言葉です。

「呷る」と飲み干すの違いは?

「呷る」の類語に挙げられた「飲み干す」。似ている言葉ですが、厳密に言えば違いはあります。「飲み干す」は、水を始めとしたお酒を最後まで「残さず飲む」、「一滴残らず飲む」、という意味合いの強い言葉です。一方、「呷る」は飲み干す動作そのものよりも「一気に」「ひと息に」という点に重きが置かれています。

ちびちびと少しずつ飲んでも最後まで飲んでしまえば「飲み干す」ですが、それは「呷る」にはなりませんので、注意が必要です。

「呷る」はこう使う!

では、実際にはどんな風に使えばいいのでしょうか。ここでは文章と会話について、それぞれ例を挙げていきます。

お酒を「呷る」

・「もう無理なんだよ」と課長は言って、手元のビールを呷った。
何か問題が合ったのだろうか、と感じさせます。

・妻は猪口になみなみと注いだ日本酒を呷ぎ、おかわりちょうだい、と次をねだった。
ひと息に飲ませることで、妻のお酒好きが伝わります。

・月の見える縁側で、父親は炙ったスルメを肴に焼酎を呷る。
父親が月見をしている情景が、「飲む」よりもよりリアルに浮かんできます。

「呷る」でイメージをふくらませる

・彼女はそう言って、腹立たしげにワインを呷った。
腹立たしい彼女を「呷る」で重ねて表現しています。

・ゲームに負けた彼は、覚悟を決めた様子でショットグラスのウォッカを呷った。
ウォッカなどの強い酒にも「呷る」は似合います。

・女性は頭を下げ「うちの主人、毎日お酒を呷るばかりで働かないんです」と零した。
少し比喩的ですが、よく使われる表現です。「酒を飲む」より痛飲のイメージが強くなります。

・次々とカクテルを呷る彼女を見て、隣の客が窘めるように声を掛けた。
「呷る」が適さないお酒や飲み方だと、このような表現もできます。

・まずは乾杯だ、と彼はシャンパンをこちらへ傾けたあと、瓶ごと呷った。
乾杯の豪快さを表現するにも、「呷る」は使えます。

次のページ:まずは呷ってみよう!

初回公開日:2018年04月17日

記載されている内容は2018年04月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests