Search

検索したいワードを入力してください

「俗っぽい」の意味と使い方・反対語・類語・嫌いな理由・特徴

更新日:2024年07月09日

俗っぽいとは「低俗で品位のない様子」を表す言葉です。俗っぽい人は図々しく欲深いため、人から嫌われます。「俗っぽい」の意味と使い方、「俗っぽい」の類語と対義語、俗っぽい人の特徴と俗っぽい人を嫌いな人の理由についてご紹介します。

俗っぽい人の目の前に「エサ」を垂らすと喜んでついてきます。俗っぽい人は欲深いため「利益」のためなら自分の意志を曲げることがあります。彼らは「エサ」をくれる相手にはとても忠実です。自分に利益をもたらしている人が「カラスは白い」といえば、平気で「はい、そうですね」と答えることができるほど自分を持っていません。

図太くて鈍感

俗っぽい人は図太い神経の持ち主です。他人に酷いことを言ったり、他人のプライバシーを詮索したりしてしまうのは、相手の気持ちに鈍感だからでしょう。

主体性がない・人のマネばかりする

俗っぽい人には主体性がありません。「自分は自分」と思っていないため、人のマネばかりしてしまう傾向があります。例えば、隣近所の人が家の前に花を植えると、自分もマネをして同じように花を植えます。知り合いが「うちの子、ピアノを習ってるの」といっているのを聞くと、慌てて「うちもマネしなきゃ」と思ってしまい、対抗意識で自分の娘にピアノを習わせてしまいます。

俗っぽい人には「みんなと一緒がいい」という心理と、「あの人がやるならわたしも」という対抗意識があるのでしょう。

粗野で荒っぽい

俗っぽい人はとにかくガサツです。俗っぽい人には「デリカシー」というものがありません。彼らは自分の荒っぽさを「普通」だと言い張り、自分が周りを不快にさせる言動をしているという事実を否定します。俗っぽい人は鈍いので、周囲の人の気持ちに気づくのが下手です。

モラルがない・マナーが悪い

俗っぽい人は、モラルやマナーを守らない傾向があります。彼らは「マナーを守るのは高尚な人間のすること」と主張し、「自分たちは高潔ではないから、マナーなんて守らない」と開き直っていることがあります。そのため、公共の場での態度が悪かったり、平気でモラハラをしたりということがあります。

趣味やセンスが悪い

俗っぽい人はセンスが悪く、悪趣味を持っていることがあります。悪趣味の例としては「下ネタ」・「人の悪口」・「暴言を吐いて他人を貶めること」などが挙げられます。俗っぽい人は趣味が悪いだけでなく、センスも悪いことが多いです。俗っぽい人は感性が鈍っていて、美しいものを見て美しいと感じない傾向があります。

平気で失礼なことをする

俗っぽい人には「遠慮」というものがないため、相手の気持ちを考えずに失礼なことをしてしまう傾向があります。彼らは下品な言葉やマナーの悪さで相手を威圧し、不快にさせてしまったことに対して、罪悪感も自覚もありません。なぜなら、彼らは鈍感だからです。そのため、俗っぽい人は平気で失礼なことをします。

初対面の人に向かって「あんた何歳?」と聞く

女性に対して下ネタを連発することはもちろん、女性に対して「あんた、何歳?」と尋ねることは、とても失礼です。しかし、俗っぽい人には「相手の迷惑を考えるよりも、自分の欲望を優先させる」という特徴があるため、初対面の相手に対しても悪びれることなく「ねえねえ、あんた、いくつ?」という不躾な質問を平気で投げかけます。

目の前にいる相手の「個人情報」を異常に知りたがる

俗っぽい人は、目の前にいる人の個人情報を一つ残らず聞き出そうとします。彼らが躍起になって「情報集め」をするのは、聞きだした個人情報を「話の肴」にするためです。自分たちの仲間内で噂し合い、陰口をたたいて盛り上がるためだけに、彼らは他人の個人情報を集め、積極的に聞き出そうとします。

偏見に満ちた発言をして「差別」を助長する傾向

次のページ:俗っぽいことが嫌いな人の理由

初回公開日:2018年04月23日

記載されている内容は2018年04月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests