「旦那様」の意味と使い方・対義語・敬称一覧|敬語/おかしい
更新日:2024年07月02日
話しかける人で使い分ける人も
先にお話ししたように、「旦那様」という呼び方も、「ご主人様」という呼び方も、どちらも間違いではなく、「このときはこう呼ぶ」という明確な決まりはありません。
しかし、「話しかけている人によって呼び方を変えている」という人も多く、その場合には「目上の人と話しているとき」はご主人様を使い、「親しい間柄で話しているとき」は旦那様を使うというような人が多いといえます。
これは例えば、気心知れた友達と話していて、自分の配偶者について話すときには、「私の旦那が」というけれども、年配の方や会社の上司に自分の配偶者について話すときには、「私の主人は」という風に使い分けるということです。
「ご主人」と「旦那様」という言葉には、明確な使い分けがないからこそ、その場面や相手の人に合わせて、呼び方を変える必要がある言葉であるといえるでしょう。
「旦那様」の対義語
「旦那様」と対義語になる言葉というと、「旦那様」が「配偶者の男性」を表す言葉ですので、「配偶者の女性」を呼ぶ言葉ということになります。これにあたる言葉には、「奥様」や「内儀」といった言葉があげられるでしょう。
「奥様」の「奥」とは「入り口から離れた奥の方にいる」という意味の言葉です。どうしてこの言葉を敬称で使われるのかというと、昔は建物の奥にいる女性は高貴な人であったからです。この意味で「奥」という言葉を使っている例として、「大奥」という言葉があります。
もう一つの「内儀」という言葉は、「他人の妻を敬っていう言葉」のことです。これも「奥様」の「奥」と同じように、「内側にいる人、奥にいる人は高貴な人」という意味で、敬称として使われている言葉といえます。
他にもある!「旦那様」の対義語になる言葉
「旦那様」と反対の意味を持つ言葉の中に、「ご令室様」や「令夫人」といった言葉もあります。どちらも「奥様」と同じ意味を持つ言葉ですが、それぞれ「奥様」と違ったの使われ方をする呼び方であるといえます。
「ご令室様」はかしこまった場面で使われる敬称で、他人の配偶者のことを敬って呼ぶ呼び方です。御令室と書くこともあります。「ご令室様」という表現は、葬儀や弔電、訃報の中で使用されることが多い呼び方であるといえます。
これに対して「令夫人」も、他人の配偶者のことを、敬って呼ぶ呼び方ですが、結婚式の招待状などでも多く用いられる言葉であると言えます。
「旦那様」の呼び方はおかしいのか
「旦那様」という言葉を使うのには違和感がある、という方は少なくありません。では「旦那様」という呼び方は、配偶者の男性を呼ぶ呼び方として、何かおかしいところのある言葉なのでしょうか。この項では、「旦那様」という呼び方が正しいのか間違っているのかについて考えていきます。
自分の配偶者のことを話すときには間違い!
「旦那様」という言葉を使うときに、多くの人が違和感を感じてしまう場面というのは、「自分の配偶者に関して他人に話すとき」に「旦那様」を使う場面ではないでしょうか。この違和感は、「身内に対して敬称を使っていること」による違和感だといえます。
実際に敬語として使うときには、「自分の身内にあたる、自分の配偶者」に対しては、「様」付けで呼ばないのが正しいといえます。これはかしこまった場面で、「私のお姉さんが」や「私のお母さんが」といった言い方をせずに、「私の姉が」、「私の母が」といったように、敬称を省いていうのと同じことです。
したがって、自分の配偶者について人に話すときには、敬称である「様」を省いて「旦那」と呼ぶのが正しい敬語の表現です。
他人の配偶者に対して呼ぶなら正しい
一方、他人の配偶者に対して「旦那様」と呼ぶのは正しいといえます。これは、他人の配偶者に対して敬意を示しているからです。人と話すときに、その人やその人に関わる人に対して敬意を示すことは良いことであるため、他人に関わる人に対して敬意を示す表現をするのは正しいといえます。
したがって、敬語で話しているときに、「あなたの配偶者はどうか」などと聞きたいときには、「あなたの旦那様はいかがですか」と尋ねるのが正しい敬語であるといえます。
シーン別「旦那様」の敬称一覧
「旦那様」という言葉は、場面によっても言い方の変わってくる言葉です。この項では「旦那様」にあたる人を呼ぶときに、いくつかの場面にある、「旦那様」の特殊な呼び方についてご紹介します。
結婚式での「旦那様」の呼び方
結婚式で使われる「旦那様」の変わった呼び方は、席次表で使われることがあります。自分の結婚式の場合、自分の配偶者のことはまだ「旦那様」とは呼ばず、「新郎」と呼ばれるので、このとき「旦那様」と呼べるのは、結婚式に来てくれた既婚の方であるといえます。その呼び方が特殊になるのが、身内の「旦那様」にあたる人たちです。
例えば、新郎のお姉さんの「旦那様」であれば、「新郎義兄」と呼ぶことになります。他にも、新郎の妹の「旦那様」であれば「新郎義弟」と呼んだり、新郎の父母の姉の「旦那様」であれば「新郎伯父」と呼んだりします。
このように、新郎や新婦の親戚の「旦那様」を呼ぶときには、「旦那様」とは違った呼び方をすることがあるといえます。
初回公開日:2018年04月16日
記載されている内容は2018年04月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。