Search

検索したいワードを入力してください

「一理ある」の意味と使い方・類語・語源・一利あるとの違い

更新日:2024年03月10日

今回は「一理ある」の意味と使い方・類義語・語源・一利あるとの違いと題し、「一理ある」という言葉の基本的な意味や使い方、さらにその類義語や語源についてご紹介します。日本語でも国語のうちの基本的な慣用句となるため、ぜひご参考にしてみてください。

先でご紹介しました「一理ある」の類義語の反対の意味合いを持つ言葉のご紹介ですが、この場合も「一理ある」の意味合いを深く理解していれば、必ずその反対語も連想することができるでしょう。

道理がとおっていない/不合理な/不条理な/見解が乏しい/あやふやな/曖昧な/まったく誤った/論理がとおっていない/理屈が合わない/道理を得ていない/不正論/不正解/的を外した/的が外れた/当てが外れた

これらの言葉が並びますが、どの言葉の意味合いにも「正しい見解や意見が一つも含まれていない」といった全面否定の姿勢が見受けられます。

「一理ある」の英語表記と意味

「一理ある」という言葉を英語に直すと、「reasonable(妥当である、一理ある)」、「have a point(的を得ている、一理ある)」、「suitable(適正、適当な、一理ある)」、「rational(合理的な、一理ある)」、「right(正論、一理ある)」、「appropriate(正しい、一理ある)」、「one thing(一理ある、見るべき点がある)」などの言葉に置き換えられます。

「一理ある」の英語表現(1)

先でご紹介しました「一理ある」の英語表記を参考にして、「一理ある」の意味合いを含めた英語の例文をご紹介します。

・There is also one thing you said.
「君の言った内容にも一理あります。」
・In that view, there are points to look for.
「その見解にも、明らかに一理あります。」
・There is also a correct view on their opinions in religious affairs.
「宗教問題に関する彼らの意見にも一理あります。」

「一理ある」の英語表現(2)

先述しました「一理ある」の英語表現に引き続き、さらに具体的な「一理ある」の例文をご紹介します。

・In presenting the scientific opinion on the human body structure, there is a point in the conclusion of her presentation.
「人体構造についての科学的意見を述べる上で、彼女の発表の結論には一理あります。」
・When considering the theme of "Do not value things", there is also a point to think about "satiety era".
「「物を大切にしない」というテーマを考える際、「飽食時代」について考えることにも一理あります。」

「一理ある」の正確な意味と用法を把握しましょう

いかがでしたか。今回は「一理ある」の意味と使い方・類義語・語源・一利あるとの違いと題し、「一理ある」という言葉の基本的な意味や使い方、さらにその類義語や語源についてご紹介しました。

「一理ある」という言葉は基本的に「話者が相手の言い分や見解を聞いた上で、その内容のすべてを肯定することはできないが、その内容の一部分を認めて評価する」といった「相手の考え方や見解を褒める」といった一定評価を示す場合によく使われます。

しかし、目上の人や敬意を払うべき人に対して「一理ある」という言葉がそのまま使われることはなく、そのほとんどは「もっともです」や「わたくしもそのように考えます」などといった「相手の意見・見解を褒める賛辞の言葉」を伝えると同時に「同調する言葉」として使われます。場面に応じた「一理ある」という言葉の使い方を覚えましょう。

初回公開日:2018年05月24日

記載されている内容は2018年05月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests