Search

検索したいワードを入力してください

「お越しいただき」の正しい使い方は?例文や言い換え表現も紹介

更新日:2024年10月14日

ビジネスでもよく耳にする「お越しいただき」を正しく使えていますか?本記事では「お越しいただき」の意味や使い方・言い換え表現を詳しく解説します。上手に活用して、目上の人やお客様と気持ちの良いコミュニケーションがとれるようにしていきましょう。

メールで使う場合

例文
・このたび弊社では、新年会を開催いたします。足場の悪い中大変恐縮ですが、ぜひお越しいただければ幸いです。

メールで「お越しいただき」を使うのはどんな場合でしょう?ここでも、主に来訪してもらったことに対するお礼や、来訪を依頼するシーンが考えられます。特に、メールで来訪を依頼するシーンでは礼を失することがないように、口頭以上に丁寧に表現するように心がけましょう。

また、特に社外に送る際などは、相手が負担なく返事を送れるように○×の出欠欄を設けたり、ぜひお越しいただきたいという気持ちも伝えたりといった、心配りがあるとベターです。

「お越しいただき」を使う際の注意点

特に目上の相手へ依頼する時によく使用される「お越しいただきたく存じます」という表現ですが、似た表現で「お越しいただければと存じます」を使う人もいます。一見問題なさそうですが、結論から申しますと、誤りです。

「れば」は、「もし〇〇したなら(どうなる)」という条件表現です。「れば」の後には「もし〇〇したならどうなるか」を示す表現となります。

「お越しいただければ幸いです」などが正しい表現になります。この表現は自分の要望を柔らかく伝え、遠回しにお願いをする方法としてビジネスなどでよく利用されています。

「お越しいただき」の言い換え表現

相手に来てもらうという意味を表す「お越しいただき」には、様々な言い換え表現があります。言い換え表現について詳しく解説しますので、ぜひニュアンスの違いなどを把握してください。

この機会にボキャブラリーを増やしましょう。

おいでいただき

「おいでいただき」も「行く」「来る」「居る」の尊敬語「おいでる」と謙譲語である「いただき」を組み合わせた言葉で、「相手に来てもらう」という意味です。

例文
・本日は足場の悪い中、わざわざおいでいただき、ありがとうございました。

ご来訪いただき

「ご来訪」は相手が「自分のいる場所」へ訪問することの尊敬表現です。

例文
・本日はご多用のところ、ご来訪いただき、ありがとうございます。

なお、似た表現で「ご来訪くださり」がありますが、こちらは、「相手が自分の意志で来てくれた」という意味になります。相手の意志がない場合は違う表現を使いましょう。

ご訪問いただき

「訪問」は、「人や家をたずねること」です。「ご」には、尊敬と謙譲の意味があり、自分が「ご訪問」する場合は謙譲語、相手が「ご訪問」される場合は尊敬語となります。

例文
・先日は、遠路はるばるご訪問いただき、誠にありがとうございました。

ご来社いただき

「ご来社」は相手が自分のいる会社へ来ることの尊敬表現です。依頼やお礼の場面でよく使用されます。

お客様や取引先に来社していただいた際にはわざわざ来社していただいたことに対するお礼の気持ちを伝えるのが一般的ですが、そのようなシーンでもメールなどで使われることが多い表現です。

例文
・本日17時より、会議室にて緊急会議を行いますので、ご来社いただきますようお願い申し上げます。

次のページ:「お越しいただき」の英語表記

初回公開日:2022年07月29日

記載されている内容は2022年07月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests