Search

検索したいワードを入力してください

「おだつ」ってどんな意味?語源や使い方・例文もあわせて紹介

更新日:2024年11月07日

「おだつ」という言葉をご存知でしょうか。本記事では、「おだつ」をはじめとする方言を紹介し、使い方にも触れていきたいと思います。北海道弁に興味がある、「おだつ」の意味が知りたいという方は、ぜひ本記事をチェックしてみてください。

「ちょす」とは、からかう、さわるの意味で使われます。
使い方としては「勝手にその扉ちょさないでね」などで、意味は「勝手にその扉をさわらないでね」になります。

ちなみにこの方言は北海道だけでなく、東北地方でも使われています。

からかうの意味で使う例文ですと「好きだからってちょすなよ~」となり、意味は「好きだからってからかうなよ~」になります。

意味がわかれば、使いやすい言葉です。

けっぱれ

「けっぱれ」の意味は「頑張れ」になります。
使い方としては「もうすぐで試験だね。けっぱれよ」、意味は「もうすぐで試験だね。頑張れよ」になります。

応援のときに使う言葉なので使いやすい言葉です。ぜひ北海道に遊びにいって出会った住民に「けっぱれ~」と話しかけてみてください。

はんかくさい

「はんかくさい」の意味は「ばかげた、あほらしい」になります。

使い方としては「そんなこと信じてるのか。はんかくさい」、意味は「そんなこと信じてるのか。あほらしい」です。

この言葉はいい意味として使われません。言われてしまったときには、聞かなかったことにしましょう。また、人には言わないようにしましょう。

じょっぴんかる

「じょっぴんかる」の意味は「鍵をかける、戸締まりをする」です。

使い方としては「じょっぴんからないと!先いってて」、意味は「鍵をかけないと!先にいってて」です。

決まった場面でしか使わない方言ですが、おもしろい北海道弁になります。もしかしたら、北海道で民宿のようなところに泊まる機会があれば、聞ける可能性があります。

「おだつ」の意味や使い方について理解を深めよう

「おだつ」の意味は「はしゃぐ、調子にのる、ふざける、いい気になる」など、意味がわかれば使いやすい方言です。

例文を調べると、「おだつな!」のように、怒られる場面で使うことが多くあります。

では「おだつなよ~」と、笑いながら言ってみましょう。「ふざけるなよ~」「調子にのるなよ~」と友達と言い合いながら笑っている姿が想像できますね。

おだつという言葉は意外なところで使われているかもしれません。ぜひ理解を深めて使ってみてください。

初回公開日:2022年08月12日

記載されている内容は2022年08月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests