Search

検索したいワードを入力してください

「敬愛」はどのように使う?意味や類義語についても説明【例文あり】

更新日:2023年12月14日

敬愛なるという表現を使ったことはありませんか。本記事では敬愛の意味や正しい使い方、類語との使い分けの際のポイントを豊富な例文と共にご紹介しています。今まで敬愛という言葉に対してなじみが薄かった方や使用を避けてきた方はぜひチェックしてみてください。

「敬愛の念を抱くってどういう気持ち?」
「敬愛って尊敬とは違うの?」
「敬愛なる○○さんへという手紙の書き出しは違和感があるけど、正しいの?」
このように「敬愛」という言葉は、見たことはあっても実際には使ったことがないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では「敬愛」の意味や使い方を多くの例文や同義語・対義語と共にご紹介します。また「敬愛なる」の言い回しの注意点や英語表現についてもチェックしています。

本記事を読んで「敬愛」の意味はもちろん、「敬愛なる」という表現が正しいかどうかや同義語との使い分けを覚え、自信を持って使えるようになりましょう。

「敬愛」の使い方に自信がない方や、今まで何の疑問もなく「敬愛なる」を使っていた方はぜひチェックしてみてください。

敬愛の意味と読み方

「敬愛」はどのように使う?意味や類義語についても説明【例文あり】

敬愛は「けいあい」と読み、相手に対して「うやまい、親しみの心を持つこと」という意味の言葉です。

敬愛の「敬」には「身心を引き締めて丁寧にする」「かしこまってうやうやしくする」から派生し、「うやまう・尊敬する」の意味があります。

そして敬愛の「愛」には、「愛する・恋い慕う」のほかにも、「いつくしむ・親しみの心を持つ」という意味を持っています。

「敬愛」は、この2つの漢字が合わさって、「敬い、親しみの心を持つ」という意味を表すようになりました。

敬愛の使い方・例文

敬愛の意味を正しく理解したところで、具体的にはどのように使うのか例文を通して見ていきましょう。

敬愛する

ひとつめの表現として「敬愛する」の例文をご紹介します。

・敬愛する私の恩師から先日手紙が来た。
・彼女は学生時代いつも笑顔で、敬愛する友人だった。
・温かく広い心をもつ当時の社長は敬愛される人物だった。

理由は後述しますが、「敬愛なる友人」「敬愛なる人物」ではなく、「敬愛する友人」「敬愛される人物」が正しい使い方ですので覚えておきましょう。

敬愛の念を抱く

敬愛のふたつめの使い方は「敬愛の念を抱く」です。この「念」は、思いや想いのことであり、「抱く」は「考えとして持つ」ことを意味します。そのため「敬愛の念を抱く」という表現は、敬愛する心を持つ、という意味で以下の様に用いられます。

・彼女の素晴らしい行動力に、敬愛の念を抱いた。
・彼は研究室の教授に敬愛の念を抱き続けた。
・日本人はあの歌手に敬愛の念を抱いている。

敬愛してやまない

次にご紹介する「敬愛」の使い方は「敬愛してやまない」という表現です。

この「~してやまない」は、ずっとその気持ちが続いているという意味になります。尊敬してやまない、など様々な言葉と組み合わせてよく使用しますので覚えておきましょう。

「敬愛してやまない」という使い方は、うやまい、親しみの心をずっと持ち続けていることを表します。具体的には以下の例文の様に使用します。

・彼は、私が学生の頃から敬愛してやまないサッカー選手です。
・敬愛してやまない作家が今月新作を発表した。

敬愛の意を込めて

最後にご紹介するのは「敬愛の意を込めて」という表現の例です。「意」は「心。心の動き。考え。気持ち」、「込める」は「つめる、含ませる」の意ですので、全体として「敬愛する気持ちを含ませて」という意味になります。

・大好きな友人に敬愛の意を込めて手紙を書く。
・結婚式での彼の挨拶は両親に対する敬愛の意が込められ感動の涙を誘った。
・転勤する先輩に敬愛の意を込めチームメンバーの寄せ書きを贈った。

といった例文で使用することが可能です。

「敬愛なる○○」ではなく「親愛なる○○」

次のページ:敬愛の類義語

初回公開日:2022年08月16日

記載されている内容は2022年08月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests