Search

検索したいワードを入力してください

「敬愛」はどのように使う?意味や類義語についても説明【例文あり】

更新日:2023年12月14日

敬愛なるという表現を使ったことはありませんか。本記事では敬愛の意味や正しい使い方、類語との使い分けの際のポイントを豊富な例文と共にご紹介しています。今まで敬愛という言葉に対してなじみが薄かった方や使用を避けてきた方はぜひチェックしてみてください。

ここまで敬愛の具体的な使い方を、例文を挙げて見てきました。いろいろなシーンで使えそうな表現がたくさんあったのではないでしょうか。

それでは、ここで「敬愛」の使用上の注意点についてみていきましょう。

よく混同されるのが、敬愛なると親愛なるの使い方です。敬愛なるとは果たして正しい使い方なのでしょうか。

手紙の冒頭でも使用される「敬愛なる○○さんへ」は、実は誤った使い方です。「敬愛なる○○」とする使用例を紹介しているサイトも多いのですが、「敬愛なる」という言い方は誤用です。

「敬愛なる」がなぜ誤用なのか、その理由を探るためには品詞をチェックする必要があります。

「敬愛」は「うやまい親しみの心をもつこと」の意の名詞です。「敬愛なり」という形容動詞ではなく、名詞であるために活用はしません。わかりやすく他の名詞を当てはめて「学校なる」とは言わないのと同様、「敬愛なる」とは言わないのです。

一方の「親愛」は「人に親しみや愛情などをもっていること。また、そのさま」との意の名詞および形容動詞です。よく見かける「親愛なる」は形容動詞「親愛なり」の連体形となり、正しい使い方と言えます。

「親愛なる」と「敬愛なる」は似ている言葉ですが、品詞の違いを考慮して正しく使いましょう。

敬愛の類義語

ここまで「敬愛」の使い方を例文と共にご紹介してきました。またよく目にする「敬愛なる」が間違った言い方であることもチェックしました。「敬愛なる」は誤用であるとぜひ覚えておきましょう。

それでは次に敬愛の類義語について見ていきましょう。敬愛と似た意味を持つ多くの言葉との使い分けのポイントはどのようなものなのか、詳しく説明します。

尊敬

敬愛の類語として、はじめに思い浮かぶのは尊敬という言葉ではないでしょうか。

尊敬(そんけい)とは「他人の人格・行為などを尊び敬うこと」です。「尊」は「うやまって大切に扱う」こと、「敬」は「相手を尊んで礼をつくす」ことです。

・尊敬する人物は、徳川家康です。
・大経営者である先代社長に対して尊敬の念を抱く。

といった例文で使用できます。「尊敬」には敬愛とは違い、「親しみの心」といった意味が含まれていません。

畏敬

畏敬(いけい)とは「(崇高・偉大なものを)かしこまり敬うこと」です。「畏」は「心のすくむようなさま。こわいさま。転じて、尊敬すべき」の意味があり、自分よりはるかに力があるものを尊ぶ場合に使用されます。

・歴史を学びご先祖様に対する畏敬の念を抱いた。
・この現代日本の礎を築いた人物に畏敬の念を込め、深々と頭を下げた。

「畏敬」は「親しみの心」はニュアンスとして含まれず、「尊敬」を強調した意味となります。

敬意

敬意(けいい)とは「尊敬する気持ち」のことです。尊敬と同じく、「親しみの心」の意味は含まれない点が「敬愛」との違いです。

・観客に敬意を表し、チームは深々とお辞儀をした。
・年上の上司に対し、敬意を払う。

親愛

親愛(しんあい)は「人に好意や親しみの感情をいだいている」ことです。親愛には「敬う、尊敬する」というニュアンスが含まれていないのが「敬愛」との違いです。

・(手紙の冒頭部分で)親愛なる○○さんへ
・親愛なる友人を失い、悲しみにくれる。

親愛なると敬愛なるの違いも先述しましたので、再度チェックしておきましょう。

敬慕

敬慕(けいぼ)とは「心から尊敬し、慕うこと」です。慕う(したう)は「理想的な状態・人物などに対してそのようになりたいと願い望む」という意味があり、今回ご紹介している類義語の中では「敬愛」に近いですが、敬愛の持つ「親しみの心」のニュアンスとは少し異なります。

・敬慕する師へ贈り物を選んだ。
・彼の恩師への敬慕の情は想像以上であった。

崇拝

次のページ:敬愛の対義語

初回公開日:2022年08月16日

記載されている内容は2022年08月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests