Search

検索したいワードを入力してください

「じゃないですか」はいつ使う?ビジネスシーンでの言い換えも解説

更新日:2024年11月08日

会社の人と話すときに「じゃないですか」という言葉遣いをしていないでしょうか。本記事では「じゃないですか」が日本語として正しい表現なのか、ビジネスシーンではどう使えばよいのかを解説しています。ビジネスシーンで正しい言葉を使えるように、使い方を覚えておきましょう。

「じゃないですか」をビジネスシーンで使いたいときは、「ではありませんか」と言い換えるのがおすすめです。「ではありませんか」であれば、控えめな意思表示として使え、言葉もきちんと敬語の形になっています。

「ではありませんか」は正しい日本語であり、ビジネスシーンで顧客や取引先などを相手にする場合でも問題なく使える言葉です。日ごろから「じゃないですか」ではなく「ではありませんか」を使うようにしておくと、ビジネスシーンでも自然とフレーズが出てきます。

より丁寧な表現であれば「ではございませんか」

ビジネスシーンで使えるように「じゃないですか」を言い換える場合は、「ではありませんか」を知っていれば十分ともいえますが、さらに丁寧な表現を求めることもあるでしょう。

相手に対する最大限の敬意を含めて言葉を選択する場合には、「ではございませんか」という言い換えも可能です。「窮屈じゃないですか」は「窮屈ではありませんか」「窮屈ではございませんか」と言い換えられます。

二重敬語に注意

相手に失礼がないように、敬語にしようと心を配るあまり、文法違反の「二重敬語」になってしまうというのは、よく見られる間違いです。

「じゃないですか」を「ではありませんか」と言い換えたものの、まだ丁寧さが足りないと「ではありませんでしょうか」にしてしまうと二重敬語になります。「ではございませんでしょうか」も二重敬語です。

いずれも、「ではありません」「ではございません」という丁寧語に「でしょうか」という丁寧語を重ねているためです。

「じゃないですか」の英語表現

「じゃないですか」で表現したい内容は、英語でもよく使われています。英語の教科書で見かける表現も含まれているので、ぜひとも覚えておきましょう。ここでは、「じゃないですか」に該当する英語表現を2種類紹介します。

“~,don’t you think so?”

文のあとにカンマを打ち、「don’t you think so?」と続ける表現は、文を断定で終わらせず、「あなたもそう思うでしょう」という同意を求める控えめな表現です。

例文
「これは大変なプロジェクトだ、そうですよね」(大変なプロジェクトじゃないですか)
・This is a tough project, don’t you think so?

“~,isn’t it?”

文のあとに「, isn’t it?」と続ける表現は、多くの人が中学生の英語の授業で教わったことがあるでしょう。「ですよね」と相手に同意を求める表現で、be動詞だけでなく、doのような助動詞を使って「ですよね」と表現することも可能です。

例文
「彼は天才ですよね」(天才じゃないですか)
・He is a genius, isn't he?
「メンバーが足りませんよね」(メンバーが足りないじゃないですか)
・We don't have enough members, do we?

「じゃないですか」の正しい使い方をマスターしましょう

「じゃないですか」はビジネスシーンでは使えないことを覚えておきましょう。普段「じゃないですか」という言葉遣いをしていると、ビジネスシーンでも使ってしまいそうになるものです。「じゃないですか」と同じ内容を表現できる正しい日本語を覚え、普段から使ってみましょう。

正しい日本語の使い方を覚え、ビジネスシーンでも深く考えなくても使いこなせるようにマスターしましょう。プライベートや仲間内であれば、たまには「じゃないですか」というフランクな言い方をしてみてもよいでしょう。

初回公開日:2022年08月12日

記載されている内容は2022年08月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests