広島弁を使ったかわいいセリフが知りたい!日常的に使える方言16選
更新日:2024年06月09日
「広島弁って怖いイメージがあるから使うのに抵抗があるけど、流行ってるみたいだから使ってみようかしら」
「広島弁がかわいいって聞いたけど、どんな言葉があるの?」
このように、広島弁を使ってみたいと考えている方には、たくさんの疑問や不安があるのではないでしょうか。
本記事では、広島弁の特徴についての基礎知識に加え、実際の広島弁を紹介しています。
この記事を読むことで、広島弁にかわいい言葉があることや、かわいい理由について把握できます。その知識をもとに、使いたい場面に合った言い回しを選ぶことができるため、広島弁を使うことについて不安を抱えている方でもスムーズに活用することができるでしょう。
広島弁でかわいいセリフを言ってみたいと思っている方は、是非この記事をチェックしてみてください。
広島弁にはどんな特徴がある?
広島弁といえば、任侠映画でよく使われる方言です。濁音が多い、語尾が怒鳴りつけるようになるなど、「怖い」というイメージを持つ方も多いことでしょう。
しかし、実際の広島弁は怖いばかりではありません。
まず、広島弁にはどんな特徴があるかを見ていきましょう。
アクセントやイントネーション
広島弁は、言葉の真ん中にアクセントを置きます。
たとえば、「冷蔵庫」なら「れい『ぞう』こ」と「ぞう」にアクセントが来て「こ」で下がります。人の名前でも「ともこ」なら「と『も』こ」という発音になります。
また、広島弁のイントネーションは英語に似ています。広島弁は、基本的に単語と単語をつなげ流れるように文章を話すほか、疑問文の語尾をゆるく下げて話します。こうした語法や抑揚が、英語の語調と似ているのです。
一人称
広島弁の一人称は、男性が「わし」、女性が「うち」です。「わたしたち」のように複数形にしたいときは「ら」をつけて、「わしら」や「うちら」といった表現になります。
「わし」というと年配の方が使うイメージがありますが、広島弁では若い年代の方もよく使います。
語尾
広島弁の語尾といえば、「~じゃけん」や「~じゃけぇ」という表現が特徴のひとつといえます。「~のう」を付けて「~じゃけぇのう」などの表現もありますが、使うのは年配の方が多いです。
また、否定表現の語尾である「~ない」が「~ん」に置き換わる言葉が多いことも、広島弁の特徴です。たとえば、「書かない」は「書かん」、「知らない」は「知らん」となります。
大きく分けて2種類ある
広島弁は、大きく2種類に分けられます。東側の「備後弁」と西側の「安芸弁」です。
「備後弁」は鞆の浦などの観光地で有名な福山市、映画の舞台にもなった尾道市などがある広島県東部で話される広島弁で、関西弁に近い方言です。
「安芸弁」は県庁所在地の広島市、旧海軍の史跡が多い呉市などがある広島県西部で話されており、一般的な広島弁として知られています。
なぜ広島弁はかわいいと言われる?
怖いイメージのある広島弁ですが、最近では「かわいい」とされ人気が出てきました。ではなぜ、「広島弁はかわいい」と言われるのでしょうか。
先に紹介した一人称からも判るように、広島弁は男女で言い回しが違っています。女性や子どもしか使わない言い回しにはやわらかい雰囲気があるため、他の地方の方は「かわいい」というイメージを持つのです。
広島弁のかわいいセリフ16選
響きがかわいい、イントネーションが個性的な方言を女性や子どもが使うと、より「かわいい」と感じられると言われています。
ここでは、広島弁のかわいいセリフを16個、例文をまじえてご紹介します。
1:じゃけん
「じゃけん」は、よく知られている広島弁です。意味は「~だから」で、語尾に付くときもあれば、接続語「だから」としても使います。
幅広い年代に使われている言葉ですが、若い人の間では「~じゃけ」という形で使われることがあり、かわいい表現だと人気です。
「写真を撮りましょう。せっかく海まで来たんだから」をかわいいセリフで言うと、「写真撮ろうやぁ、せっかく海まで来たんじゃけ」となります。
初回公開日:2022年09月22日
記載されている内容は2022年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。