Search

検索したいワードを入力してください

【季節別】メールの締めの言葉・お礼・目上の人への締めの言葉

更新日:2024年03月27日

メールでの締めの言葉の書き方を季節別、状況別、内容別に分けて詳しく説明しています。メールでの締めの言葉はメール全体の印象を左右する大切な挨拶ですから、正しい書き方と使い方を知っておく必要があります。メールの締めの言葉に迷ったら読んで欲しい記事です。

「今後もよろしく」を使うとき

感謝を示す「ありがとう」という言葉をメールの冒頭か本文中で示したあと、メールの締めの言葉として「今後もよろしくお願いします」ということを伝えると、礼儀正しいお礼のメールになります。またこの、「今後もよろしくお願いします」という表現は万能で、どのようなお礼メールの締めの言葉にも使うことができます。

また、「よろしく」の後は「お願いいたします」でも「お願い申し上げます」でも、どちらでも丁寧な印象を与えることができるので、好きな方を使いましょう。さらに、「よろしく」の前に「どうぞ」や「なにとぞ」を入れるというのも、より丁寧な締めの言葉にすることができます。

締めの言葉の例文
・「今後ともよろしくお願いいたします」
・「今後ともよろしくお願い申し上げます」
・「今後ともどうぞよろしくお願いいたします」
・「今後とも何卒よろしくお願い申し上げます」

「簡単なお礼」のとき

締めの言葉として「簡単なお礼」であることを示すというのも一つの書き方です。また、「簡単なお礼」という言葉ではフランクすぎますので、これを「まずはお礼まで」などといった丁寧な表現に言い換えて使うようにしましょう。

このような「簡単なお礼」であることを示す締めの言葉は、お見舞いや手紙をもらった、プレゼントをもらった、などという場合のお礼メールの締めの言葉にピッタリです。

とはいえ本来お礼は直接会ってするのが礼儀であるため、「礼儀を省略しますが」という意味で締めの言葉には「略儀ながら」という文言を使うとよいでしょう。また後日直接お礼に行く場合は、「改めてご挨拶に伺う」旨を付け加えておきましょう。

締めの言葉の例文
・「略儀ではございますが、メールにてお礼申し上げます」
・「メールにて恐縮ですが、まずは取り急ぎお礼申し上げます。後日、改めてご挨拶に伺います」

目上の人へのメールの締めの言葉

「ご自愛」の意味で締めるとき

目上の人に対しては「健康に気を付けてください」という内容を締めの言葉とすると、丁寧なメールの終りにすることができます。むしろこうした挨拶は目上の方に使うべき言葉で、相手の体調を気遣う、とても丁寧で優しい言葉です。また「くれぐれも」をつけたり、最後に「ませ」を付けるとより一層丁寧な言葉になります。

締めの言葉の例文
・「くれぐれもお体にお気をつけくださいませ」
・「一層のご自愛のほどをお祈りいたします」
・「皆様のご健康をお祈り申し上げます」

「今後の指導を頼む」という意味で締めるとき

目上の人へのメールの締めの言葉として、「今後も指導を頼む」という内容のものを使うことができます。これは目上の人や顧客に対して引き続き変わらないお付き合いを望むときの常套句としてよく使われる挨拶です。

締めの言葉の例文
・「今後ともどうぞよろしくお願いいたします」
・「今後ともご指導ご鞭撻くださいますようお願い申し上げます」
・「今後とも変わらぬご指導賜りますようお願い申し上げます」

「今後の発展を祈る」という意味で締めるとき

相手の人や会社の「今後の発展を祈る」という文章を締めの言葉とするのは、よくメールで使われる手法です。相手が個人か会社かによって使い分けをするようにしましょう。

締めの言葉の例文
・「今後のますますのご活躍をお祈り申し上げます」
・「貴社の今後ますますのご発展を心よりお祈りしております」

「お願いごと」をした時の締めの言葉

目上の人になにかしらの「お願いごと」をするメールを送った場合、締めの言葉としては以下のような文面が適切でしょう。

締めの言葉の例文
・「お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします」
・「何卒ご確認のほど、よろしくお願いいたします」
・「お手数ですが、ご意見、ご感想をいただければ幸いです」

またこのように「お願いごと」をしたあとに、先方からアドバイスや意見などの応答があった場合、必ずそれに対してお礼のメールを送るようにしましょう。その際には、「了解しました」や「取り急ぎお礼まで」は失礼ですから、以下のような締めの言葉を使いましょう。

締めの言葉の例文
・「お世話になりました」
・「大変お手数をおかけしました」
・「参考にさせていただきます」

「返事を求める」締めの場合

次のページ:「返事は不要」と伝える場合

初回公開日:2018年02月26日

記載されている内容は2018年02月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests