Search

検索したいワードを入力してください

「ご承諾」の意味と使い方とは?例文や言い換え表現の違いも紹介

更新日:2024年09月27日

「ご承諾」という言葉をビジネスシーンでよく見かけます。「ご承諾」という言葉を使ってみたいけど、使い方が分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、「ご承諾」の使い方や注意点を例文と共に紹介しています。気になる方は是非ご覧ください。

「賜り(たまわり)」は、「もらう」の謙譲語であり、目上の人からもらうという意味があります。また、「与える」の尊敬語でもあり、「賜り」は、丁寧な表現をするときに使われる言葉です。

「もらう」よりもさらに相手に対してへりくだった表現であるため、「ご承諾してもらいありがとうございます」よりも「ご承諾賜りありがとうございます」の方がより、丁寧な伝え方でしょう。

「賜り」は、「与える」の尊敬語でもあるため、相手を敬う気持ちがある場合でも「賜り」を付けて表現することができます。

「ご承諾いただきありがとうございます」

「ご承諾いただきありがとうございます」の「いただき」は、「もらう」の謙譲語です。

「いただき」は、「もらう」をへりくだって表現しているので、目上の人や、取引相手にも使うことができる言葉です。

漢字では「頂く」と書きますが、「頂く」の場合、食べるや飲むの謙譲語として使うときに、「頂く」と表現します。「~いただきありがとうございます」のように「してもらう」場合は、平仮名で表現することも知っておきましょう。

「ご承諾いただけますと幸いです」

「ご承諾いただけますと幸いです」の「いただけ」は、「いただく」という言葉で、「もらう」の謙譲語です。そして、「幸い(さいわい)」は、「ありがたい、嬉しい」という意味です。

つまり、「ご承諾してもらえるとうれしいです」という意味になります。「~してもらえるとうれしいです」という伝え方ですと、上司や取引相手に対して軽い印象を与えてしまいます。

「ご承諾いただけますと幸いです」と伝えることで、丁寧になり、相手もビジネスとして受け止めやすい表現となります。

「ご承諾」の英語表現

インターネットのように通信技術が発展しており、海外の人と交流しやすい時代となりました。

ビジネスでも海外の顧客や企業と関わることが多くなってきています。

では、「ご承諾」を使った文章を英語で表現するとどのようになるのでしょう。

ここでは、「ご承諾」の英語表現についてお伝えします。英語で表現をすることで、海外の人との交流がスムーズになるでしょう。

「acceptance」

「acceptance」は、「受け入れる」という意味があります。また、「承諾」という意味もありますので、「acceptance」を使って、表現することができます。

(例文1)「Thank you for your acceptance.(ご承諾いただきありがとうございます)」

(例文2)「We appreciate your acceptance.(ご承諾いただきありがとうございます)」

「ありがとうございます」を丁寧にする場合は、「感謝します(appreciate)」と表現する方法もあります。

acceptanceとは
意味・読み方・使い方
意味・対訳
受納、受理、受諾、容認、手形の引き受け

出典: https://ejje.weblio.jp/content/acceptance |

「consent」

「consent」は、「同意」という意味です。また、「承諾」という意味もあります。「acceptance」と同じく、「承諾」という言葉を使うときに表現できます。

(例文1)「Thank you for your consent.(ご承諾いただきありがとうございます)」

(例文2)「We appreciate your consent.(ご承諾いただきありがとうございます)」

「承諾」に関しては、「acceptance」、「consent」は同じ意味として表現できますが、「acceptance」は「受け入れる」、「consent」は「同意」という違う意味を持つ言葉です。「承諾」とは違う文章の場合、それぞれ違う意味になるので、使い方に注意しましょう。

consentとは
意味・読み方・使い方
意味・対訳
(…に)同意する、(…を)承諾する、同意する

出典: https://ejje.weblio.jp/content/consent |

「ご承諾」を使用する場面をイメージして正しく使おう

今回は、「ご承諾」の意味や使い方、例文などを紹介しました。「ご承諾」は、「ご承諾いただき、ありがとうございます」などの例文をもとに考えると、イメージが浮かびやすいのではないでしょうか。

また、「ご承諾」は尊敬語として使用する場合のほか、謙譲表現として使う例も見られます。こちらも例文から確認し、イメージをつかんでおきましょう。

また、「ご了承」や「ご快諾」などの言葉との違いも重要です。似たような意味の言葉ですが、ニュアンスや使用する場面が異なるので、こちらもきちんとおさえておきましょう。

「ご承諾」の「ご」は敬語表現となります。ビジネスシーンでは敬語を正確に使い分けることが重要で、「ご承諾」もその一つです。

例文をもとにイメージをつかみ、ぜひビジネスシーンで活かしてみてください。

初回公開日:2018年04月09日

記載されている内容は2018年04月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests