挨拶回りでの例文・おすすめの粗品・服装マナー|ビジネス/結婚
更新日:2024年07月24日
挨拶回りで訪問した相手が不在だった場合、メモや手紙を残しておくと丁寧です。引っ越しの挨拶回りのときやビジネスでの挨拶回りのとき、なるべく早く挨拶しておいたほうがよいときなどは手紙を添えておくと良いでしょう。
引っ越しの挨拶回りでの手紙例文
この度、◯◯番地に引っ越してまいりました△△と申します。ご挨拶にお伺いさせていただいたのですが、ご不在でしたのでお手紙にて失礼いたします。心ばかりのご挨拶の品を一緒に置かせていただきました。これからよろしくお願いいたします。
ビジネスの挨拶回りでの手紙例文
日ごろは格別のお引き立て、ご愛顧を賜り誠にありがとうございます。先日のお話の件で資料を持参させていただいたのですが、お出かけのご様子でしたので、資料を置かせていただき失礼いたします。また、お伺いさせていただきます。何卒よろしくお願いいたします。
◯◯日◯◯時◯◯分
△△株式会社 企画部 田中光一
新築での挨拶回りの仕方
新築先に引っ越しをするとき、挨拶回りの時期や挨拶回りの品物など悩む方も多いのではないでしょうか。最近では、新築の場合、工事がはじまる前に騒音などのお詫びを兼ねた挨拶回りをハウスメーカーの方がしてくれますが、できれば新築前と引っ越し後に挨拶周りをしておくと丁寧でしょう。
新築先での挨拶回りの品物
日常使っていただけるタオル、洗剤、コーヒー、紅茶、日本茶、お菓子などがよく選ばれます。また、はじめての場所ということで「おそばに参りました」という意味を込めてお蕎麦を贈ることもあります。のしは、包装の後にする外のしで名前がわかるようにしておきます。
今までの居住していたご近所への挨拶回り
今まで住んでいたご近所の方など、お世話になった方へのお礼を兼ねた挨拶回りをしておきます。贈る品物は洗剤、タオル、日本茶など実用的なもので、のしを「御礼」とするのが一般的です。品物に新住所、連絡先など書いたカード添えるのもよいでしょう。
挨拶回りの時期
今まで住んでいた場所で近所の人やお世話になった人への挨拶回りは、引っ越しの3日前から前日くらいにします。あまり早く挨拶回りにいくとお餞別など相手に気を使わせてしまいます。新築先でのご近所の挨拶回りは、引っ越しした当日か遅くても1週間以内にしておきます。
新築工事がはじまる前の挨拶回りとは
工事が始まる前に近所の人にご挨拶をしておくと丁寧です。地鎮祭では、新築工事の前に安全を祈願します。地鎮祭の次の儀式の上棟式では、土台と家の骨組みができたときに火災除けの願いを込める意味があります。この段階で大工さんへのお礼を込めた挨拶も必要になります。
大工さんたちと近所の人たちへの挨拶
儀式のあとで施主が大工・職人をもてなす酒席を開くというならわしです。最近では缶ビール、瓶入りの酒、折り詰め料理などを渡すだけのケースも増えています。このタイミングで近所の人にも挨拶回りをしておくと、今後の近所付き合いが円満になるでしょう。
挨拶回りでの言葉づかいが好感度につながる
初回公開日:2018年05月01日
記載されている内容は2018年05月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。